マガジンのカバー画像

弊息子を綴る日記

15
2020年8月19日に誕生した弊息子。 一緒に過ごす時間で感じることを感じるままに書いてみる。
運営しているクリエイター

記事一覧

月曜日の勇気

週明けの月曜日は、どうも気持ちが乗らない。 あ〜、もう何もしたくない、誰にも会いたくない。 そんな気持ちは3歳児も一緒。 「幼稚園行かない!」 今日の息子はなかなか根性のある抵抗を見せる。 おおよそ45分間の駐輪場での格闘。 理屈では人は動かない 困り果てた頃、同じマンションのお母さんが近づいてくる。 いつも優しく接してくれるお母さん。 おハジキをこっそり持ってきてくれて、「勇気の出る石」。 みんなには内緒にこっそり、ポケットに忍ばせておき!と 渡してくれた。 「この石

人生は気分次第 Feel so good!!

ゴールデンウィークの前と後 もうちょっと頑張ったら、GW!頑張るぞ! 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 なんかお休み後って、やる気がどうも・・・。 GW後の幼稚園 大人だって、ちょっと体がだるい。会社なんて行きたくないと思うのがデフォルトだと思う。 GW前から、「幼稚園行きたくない〜」と言っていた息子。 (以前書いたかもしれないけど) 幼稚園は、次から次へとやることがあって 「忙しい」というのが息子の言い分。 自分のペースを崩されたくない一人っ子なコメント。 行き

いい子になんて、ならなくていい!

入園式から2週間がたった。 毎日、出席カレンダーにシールを貼ってもらったことを 上機嫌に教えてくれる。 朝は、私が一緒に登園する。 泣き喚くお友達を尻目に、 嫌がることもなく、すたすたと歩いて園に吸い込まれていく。 先生とも友達とも、お話はほとんどしてない様子。 元々、人見知りをするし、そんなものだろうと思っていた。 こいのぼり 今日は、幼稚園でこいのぼりを作ったらしい。 楽しそうに作る過程を教えてくれる。 順調なように見えた。 パパはいない1週間 今週は、月から

初めての懇談

息子が入園して、3日が過ぎた。 幼稚園に通う息子の親となって、3日が過ぎた。 初めて担任の先生(2人)と懇談。 今年2年目というメインの先生と初担任?新採用?の先生と 小さな小さな椅子にちょこんと座って行われた。 先生はおそらく20歳か、21歳かだと思う。 もうおっちゃんには、この辺りの年の差は判別できない。 椅子に座った段階で、 「では、改めて先生のお名前をお聞かせください」 あ、しまった。 今日は私が質問される役回りだった・・・。 以前にアンケート(紙面)で答えたも

ボタンを止めて

幼稚園生活が始まって3日目の朝。 玄関で、制服のボタンをかける。 練習したこともないし、練習してみるか〜!のノリで。 1つ目を妻がこうやって、こうやって、こうやってと手を貸す。 2つ目、3つ目は、目を離している間にかけ終わる。 おいおい、見逃したやんけ!え?自分でやったの?? 幼稚園生になった日からの意識の変化がすごい。 意識が変われば、行動が変わる。これ本当だ。 1日目は、人生初めてのパンツ。(オムツではない) 3枚くらいのお着替えをさせてもらって、お漏らし生活が始まっ

代替案を提示せよ!

新年度が始まった4月。惣一郎も幼稚園に入園した。 入園したと言っても、入園式に出ただけでまだ何も始まっていない。 惣一郎のスイッチは入っていた。 入園式始まる前、ダメ元でいったトイレ。 初の立ち小便を敢行。 家に戻って大便もトイレでしたとか。 意識が変われば、行動が変わる。 すごい!!すごいぞ!我が子! と排出行為に涙する。 お祝い事が続いたので、義理の父母・兄さん家族と共に食事をした帰り道のこと。明日から登園が始まるという緊張感からなのか、今までにないわがままを言い始め

卒乳の涙

息子・惣一郎は、今月で1歳6カ月。 歯もだいぶ増えてきて、 食事も自分でスプーンを使える時もあるくらいになった。 卒乳のタイミングWHOでは2歳まで授乳するのが望ましいと言っているようだ。 保育園に通う子たちは、かなり早くから卒乳する子もいるようだ。 惣一郎は保育園には通っていないので、 今すぐ卒乳しなければという焦りはない。 おっぱいは精神安定剤栄養を補給のために飲んでいたが、現在は精神安定剤的になっている。 しかし、そろそろ卒乳の時期なのではないかと妻は感じている。

子どもの名前、どうやって考える??

私には名前がある。親が名付けてくれた。 どうやってつけたんだろう? 手がかり生まれてくる子どものことは、まだ何も知らない。 どんな顔で、どんな声で、どんな趣向なのか。 我が家に生まれ、一生その名前と付き合っていくことになる。 ただ、それだけ。 それだけで、大切な名前を考えなければいけない。 みんなどうやって決めたの?? 画数あまり興味がないので、ここではパス。 「大事、大事ではない」ではなく、興味がないだけ。 響き呼びやすさは大事だなぁ〜と感じる。 ○○ちゃ〜ん!! 子

名前はまだない

2020年8月19日(水)11時32分。 2626グラムで、僕は生まれた。 名前はまだない。 「名前がある」とは?出生届とやらは、14日目までに提出しないといけないらしい。 ちょうど、9月1日だ。 最大、私は9月1日まで名前がない。 目に見えない空気でさえ、「空気」という名前がある。 私は確かに存在するが、名前がない。 不思議な14日間だ。 人は言葉にすることで、その物や出来事、感情を理解し整理できる。 私は、まだ名前がない。 しかし、間違いなく存在する。 存在すること

私の名前、どれ?

「一」が、気になるらしい。 父も母も、名前の候補はあるようだ。 1 松原 一之輔(いちのすけ) 2 松原 惣一郎(そういちろう) 3 松原 一(はじめ) 父の父の父は、長一さん。 父の父の兄は、一郎さん。 母の父の父は、一夫さん。 母の父の母は、一枝さん。 昔は、長男だと「一」が付く名前が多かったらしい。 一之輔落語家の春風亭一之輔さんを連想した人もいるかな。 頭が切れる落語家さんは、尊敬する生き方でもある。 なのに周囲の人からは、からかわれたり、笑顔が絶えない。 楽し

子どもに名前をつける

今年8月、初めて子どもが生まれた。 子どもが生まれて(生まれる前に)、父親がすることの1つに 名前を付けるという重役がある。 たくさん悩んだ。 どんな名前を付けるか!ではなく、どうやって名前を付けるかを悩んだ。 多くの友人から名前を付けたとき、付けられた時のエピソードを聞いた。 60人以上のエピソードを聞かせてもらった。 パターンはあるものの、バラバラだった。 商品名を考えるのと何が違うの??自分の子どもと商品を一緒にするのか??ということではない。 まずはじめに、商品は作

子どもが生まれて1カ月

私が母なら「子どもを産んで1カ月」なのでしょうが、 生まれて1週間して初対面。 10月8日に実家から家に戻ってきた。 ピチカート・ファイブ風に言えば、 「ほ、ほ、頬擦りしたくな〜るでしょ」ってくらいかわいい。 「泣く」から見えてくること子ども(生後1カ月)は泣く、飲む、寝るで生きているように見える。 「泣く」と言っても、いろんな種類がある。 ・お腹すいた〜!! ・ウンチが出て気持ち悪い〜!! ・お腹がグルグルして寝られへん〜!! ・眠いのに、寝たいのに、なんで寝られへんねん

2カ月の夜泣きが教えてくれたこと

今日(10月19日)で、2カ月となりました。よかった、よかった。 夜泣きの時間 夜の21時〜25時くらいにかけてギャンギャン泣くんですよね〜。 あ、これが夜泣きってやつ? 「赤ちゃん夜泣きで困ったら〜♪」で聞いてたけど、本当にあるですね。 お腹が空いたでもなく、 ウンチが出たでもなく、 眠い!!でもなく、 とにかく泣く、叫ぶ! 「あ〜これは、泣き止ませようなんて無理だな。 泣き止むまで抱いて、一緒に時を過ごそう」 と諦めた。 毎夜、毎夜になってくると抱いたまま寝られるよ

100日目の弊息子

100日がどうした?100日がなんだ? と子どもができるまでは思っていた。 親になって、子どもに望むことはただ一つ。 「元気でいてほしい」それだけ。 100日目を元気で迎えられたことは、この上ない喜び。 たかが100日、されど100日。 妻はだいたい、機嫌がいい妻が機嫌がいいことは、世界平和に等しい。 100日のうち、1日か2日かくらい機嫌の悪い日があった。 原因はさておき、期限は空気で伝播する。 惣一郎にもわかるようだ。 親がニコニコ、楽しく暮らすことは子育てには必須のよ