見出し画像

2歳イヤイヤ娘と2人ディズニーランドへ

2021/10/28(木) 天気 晴れ 最高気温22

地雷が全くわからない、前兆のないところからイヤイヤする2歳5ヶ月娘と母娘2人でディズニーランドへ出掛けた話のレポです。

準備
ポケット菓子たくさん
モバイルバッテリー
アンパンマンパン
アンパンマンジュース
みかん
水筒
敷物
上着
オムツ
ジップロック
ビニール袋たくさん
タブレット
ポケットWi-Fi
娘が描いたミッキーへのお手紙


持っていかなかったけど、絆創膏あるといいかも。


上り電車混み具合はなんとかベビーカー畳まずに乗れるくらい
9:35舞浜駅着 エレベーターはベビーカー待ちで混み合うので少し待つ。
エレベーターは8両なら4or6号車、10両なら5or7号車

ランド入り口着9:45
荷物検査はどこも2~3組み待ちでスムーズ
(モーニングパスポートの分、10:00入園が少ないのかも?)
入園もスムーズ。

10:10城前で写真撮影
正面は混み合っている。フォトグラファーに列。
私は向かって右手側で一組撮影していた人と交代で撮影。フォトグラファー不在。

そのままハニハン前のポップコーンワゴン(キャラメル)へ
前に一組待ち。そのあとすぐ2組ほど並んだ。
ポップコーン早めに手にいれておくとグズリ防止に良い💮

10:20スモワへ
5分待ち。スムーズに進む。
ボートには特に間隔空けて座るとかはない。
娘は楽しそうに体を揺らしていた。
降りると、スモワ列ができてた(15分くらい)

10:40ファンタジーランド周辺で写真撮りながらパンケットホールへ
10:45すでに10数組み程度の列ができているので並ぶ。そのあとからどんどん列が長くなった。
並んでいる間にエントリー抽選。
ショー→全滅
グリ→ウッドチャックのみ当選
ポップコーンのおかげでぐずらず並ぶ。

注文~会計まで10分くらい
娘はお子様セット
私は娘の残飯を考慮してハンバーグ単品
娘はハンバーグとマッシュポテトに手をつけず、それ以外を完食。
コロナの関係でか、自分で食器を会計近くまで下げないと行けないので、手が足りない人は会計の近くに座った方がいいかも。

食器を片付けて席を立とうとしたとき、娘が「みかん食べるの」(テーブル、口回り、手など全てを拭いた後)買ったものがなにもないテーブルにみかんを並べる…

11:50頃ハロウィンパレード場所取りへ
20分前だが座り3列目の日陰をギリギリとれた。
ベビーカーそのまま🆗
カントリーベアの向かいのトイレ前。
間隔を空けて座るので3列目でも充分見える
待ち時間はポップコーン&タブレットの動画

ハロパレ後、途中のポストでミッキーへのお手紙を投函(切手がなくてもキャラクターへのお手紙は届くそう)
そのままジャングルクルーズへ
五分待ちでスムーズに乗船
色んな動物見つけて楽しそう。
暗闇も怖がらず。

ファンタジーランドでフォトグラファーさんに写真撮ってもらう

データは1枚490円で購入できます。
今アンドロイドのアプリに不具合出てるようで、アプリからではなくブラウザから購入しました。

そのまま娘が乗りたがったキャッセルカルーセルへ
待ち時間ほぼなし。2組目に並んでいたので乗りたい馬を決めていたら、まさかの後ろの子に乗りたかった馬に乗られてしまう💦
他の馬を探すも「これじゃないこれじゃない」とグズグズ
なんとか違う馬に乗せる。乗ったらなんとかなった。

カルーセル中にゼベットがグリしてた。

13:00 13:10~のウッドチャックへ
途中の蒸気船の音で泣く
眠くなってきたのか、並んでいる途中も「だっこ」「ラムネ食べる」「もう疲れたの」とグズグズし始める
15分待ちとのことだったけど20分くらいでデイジーと対面!

着ぐるみを怖がらず「デイジーちゃん!こんにちは!」と叫んだり、自己紹介したりしてかわいい。
グリ後「デイジーちゃんと会えてよかったねー」と嬉しそうなのに、またすぐグズグズ再開。

13:40 14:05のドリミ観賞のため場所とり。
先程とほぼ同じ場所が取れる。
5分後に来た人はもう取れてなかった。
待ち時間はポップコーン&タブレット
娘眠そうなのでベビーカー倒そうとしたら「寝ないでしょ!!💢」とブチギレ

パレードは集中して見る。
キャラクターに手を振ったり手拍子したり。

パレード終了後
娘「もう疲れたの」母「おうち帰るかい?」娘「帰らない!うえーーーーん」
母「プーさんの家行く?」娘「行かない!」母「ぞうさん乗る?」娘「ぞうさんいらない!」母「ピーターパンの船乗る?」娘「乗るっ!」
→ピーターパン、一時運休

ガーン😨

「ピーターパン乗るーー」と泣く娘を連れて、プーさん前へ。もう一度プーさん乗る?と聞いたらうん!というので列へ。
待ち時間ほぼなし。
暗闇や回転も怖がらず、楽しめた。



そのままトゥーンタウンへ。
娘「ミッキーさんのおうち行こうか」母「おうちは行けないんだ…」娘「うあああ」母「りすさんの木のおうち行ってみよ?」娘「いかない!いかない」と言いつつ行く。

ガジェットのコースター乗りたいとわめく。
身長足りないので、大きくなったら乗ろうねと言うも、そこに座り込む💦
ジュースとポップコーンでなんとか動かす。

トゥーンの奥地で散策。ボタン押したりドア開けたり。
車に乗ろうとしたら、他の子にバッと乗られ、「乗せてあげなーい」と意地悪言われてしょんぼり。

15:30 いよいよ眠そう。無理矢理ベビーカーに乗せて園内うろうろすれば寝るかな?と強行。「ピーターパン!!」と騒ぐので確認するもまだ運休💧

泣く娘をしばらくベビーカーで揺らし、寝たかな?のタイミングでフードを閉めると、「閉めない~💢」と怒り狂って起床。

ピーターパンが運転再開!
「乗れるよ!」と言うと嬉しそうな娘。「乗ったら帰ろうね」と約束。

10~15分待ち。

順調に並ぶも、ちょうど私達から歩くルートが延びたら、急に立ち止まる娘。
だっこすると「歩きたかった!」降ろすと「抱っこがよかったの」グズグズ。
「どうしたのー?」と声をかけてくれたキャストさんを「ええい!」と押す始末💦
なんとか抱えて乗車。

乗ると楽しそう。
降りると「ピーターパン乗れてよかったね♥️」と言うも、ベビーカー乗せるとポップコーンバケットの位置が違うとまたグズグズ。

16:10出口へ
エントランスでオーロラ姫やガストン、マリーのグリ中。
花壇前で写真撮って帰りたかったけど、人が誰もいない💦
少し待ったら帰る人が来たのでお願いした。

帰りのJRは座れないけど余裕で立てる。
動画&ポップコーンで大人しい娘。

駅から自宅への帰り道で眠くてグラングランになる娘💦
大声で話しかけながらなんとか17:15に家着。
即シャワーへ
即ご飯、即歯磨き。
眠くてグズグズ。歯磨き後にまだポップコーン食べると騒ぐ。
20:15就寝でした!(いつもは昼寝ありで23:00前就寝)

グリやショーがほぼ外れて時間の縛りがなかったから、娘のタイミングで回れた気がする。
もっともっとグズること予想してたから、思ったより楽しめた!
大変だったけど行ってよかった☺️
乗り物はほぼ待ちがなくて良かったけど、降りたら列が延びてることが多かったから、タイミングが良かったのかも☝️
今度は家族四人で行けたらいいなぁ。

ミッキーに会わせたかったな…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?