その街で過ごした経験がもたらしてくれるもの
2022年8月19日から全国ロードショー中の映画「凪の島」。
私がこの映画のことを知ったのは、つい1週間前。
きっかけは「#この街がすき」タグから見つけた、周南市さんの公式noteの記事をでした。
山口県オールロケのこの映画、舞台となった島はどこの島だろう?
そんな興味から夏休みの隙間時間を縫って、まさにロケ地にある映画館へ。
この映画を通じて考えたこと・気づきを書き記しておきます。
※多少ネタバレが含まれる可能性がありますので、ご了承ください。
うん、キレイな景色だったね。
瀬戸内海の島での撮影。
これを知った時、何より最初に映像の美しさを期待していました。
映画を見終わった後に「うわ〜!やっぱり海がキレイだなあ〜!」そんな感想を持てるんじゃないかと。
しかし、予想に反して私の心に浮かび上がった感想は、
「うん、キレイな景色だったね。」
これは、何も映像が良くなかったと言っているのではなくて、
やっぱり実際に自分の目で見て、風を受けて感じた海の美しさには叶わなかったということ。
このキレイな海が身近に見える場所で暮らし始めて5年。
私の目は思った以上に肥えていたらしい。贅沢な話です。
当たり前に身近にある景色に感謝を。
体感として理解できる映画のシーンたち
小さな船で島と本島を渡る様子
漁港で街の人たちが集う場面
島の学校に生徒がたった数名の現状
どれも、島のことを知らない人が見たらびっくりするような現状。
シーンひとつひとつが、山口県に移り住んできて5年間で
私が訪れた島々の様子とつながった。
住む人が減り続ける状況
廃校になった学校
それでもそこで暮らす人々
その時その時に
自分の目で見て
そこにいる人の話を聞いて
風や水しぶきを受けて感じてきたからこそ
すっと入ってくるシーンがたくさんあった。
経験を積むことの意味って。
自分が積み重ねた経験とつながると
そこにあるものが自分ごと化する。
自分ごと化することで、
より深く、その街の景色やそこに住む人たちの気持ちに
想いを馳せることができる。
積み重ねた経験によって自分ごと化できることが増えると
新しく出会うものひとつひとつがより味わい深くなる。
私にとって身近な街がロケ地となったこの映画は、
私がこの5年間、この街で積み重ねてきた経験を思い起こさせてくれる
そして、この街で過ごした日々を肯定してくれる
そんな映画になりました。
あなたは
どの街で過ごしたどんな経験を持って
今日の出会いを味わいますか?