見出し画像

第2章「持ってるマチーヌ」『バベットの晩餐会』徹底解説

では第2章を見ていこう。

誰やねん?

ほら、金田一耕助だよ。

今日は名探偵っぽいでしょ?

また脱線の予感が…

その前に「第1章」編はコチラ!

時には~母のない子の~よ~おに~♪


またその歌か!ナンボクまで脱線しないでよ!

収拾つかなくなっちゃうでしょ…

今回のテーマは「なぜ姉妹には母がいないのか?」やで…

なぜか教団内では存在がタブーになっとるオカンの謎が明らかにされるんや…

いったい何があったんや、オカン!

実は…

姉妹の母は若かりし頃に訳あって巡礼の旅に出て、その途中でBerlevaagを訪れ、とある黄色い家の前で行き倒れになったんです…

黄色い家の主人は彼女を介抱し、下女として家で働かせることにした…

そして主人は美しい彼女に手を付けてしまい、二人の娘マチーヌとフィリッパが生まれる…

しかし主人は聖職者として地域で尊敬を受ける身であったため、このことは秘密にされ、彼女は家を出されたんです…

よし、わかった!

姉妹の母は、信徒として黄色い家に出入りしていた婆さんだ!

他人のふりして姉妹の成長をずっと見守ってたんや!

それ『獄門島』でしょ…

バレたか(笑)

冗談はこれくらいにして、第2章「MARTINE'S LOVER(邦題:マチーヌの求婚者)」の解説を始めよう。

まず冒頭に、とても重要な一文が登場する。

As young girls, Martine and Philippa had been extraordinarily pretty, with the almost supernatural fairness of flowering fruit trees or perpetual snow.

若かりし頃のマチーヌとフィリッパは、並外れた可憐な少女だった。この世のモノとは思えないほど見事な金髪色白の美人で、その姿は花を咲かせた果樹や純白の万年雪のようだった…

これのどこが重要なのさ?

姉妹の美しさをベタ褒めしてるだけじゃん。

「extraordinarily(並外れた)」はまだしも「supernatural(この世のモノではない/超自然)」は只事じゃないよね。

まるで「人間じゃない」みたいだ。

へ?

そしてもうひとつ重要なことが、この一文に隠されている。

「マチーヌは果樹のよう」で「フィリッパは万年雪のよう」な美しさだということだ。

ありがちな例えじゃんか。それがなぜ重要なんだ?

この「姉妹の美しさの特性」を押さえておかないと、劇中で正しく理解できないことが2つあるんだ…

<続きはコチラ!>


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?