見出し画像

邦ロックLIVEレポ2021⑨:バズリズムLIVE2021

先週、11/7のバズリズムLIVE行ってきました!

ちょっと時間が空いてしまったけれど、感想をまとめようと思います。

出演アーティストは、

1.Saucy Dog

2.Vaundy

3.マカロニえんぴつ

4.THE ORAL CIGARETTES

5.sumika 


sumikaが大トリ、、、

感慨深い。

オーラルがトリの可能性も考えたけど、他のアーティストの雰囲気とか考えると妥当な順番でした。

オーラルは自分たちだけ違くない?ってMCで言ってたし笑

バズリズムが各転換時間に出てくるのも、普通のフェスとかと違って新鮮だったな。


ここからは、各アーティストについて↓↓

サウシートップバッターは適役ですね。

ただリスポーン始まりは意外でした。

雀ノ欠伸とか爽やかでポップなもので始まるかと思ったら、最初からグワっと聴かせにかかる強気なセトリ。

シンデレラガールの手書きの歌詞がスクリーンに映る演出はいいですね。

ラスサビの「死んで」のところが特にその演出が映えてた。

普通に聴いているとこの漢字は想像しづらいから、スクリーンに出ることで強調されててよかった。

Vaundyは有名どころしか知らなかったけれど、良かった!!!

カッコいい。ダーク系から明るい系まてこなすのがカッコいい。

不可幸力、好き。LIVEで聴くダーク系すごい好き。

自撮りをするのも時代だなぁと。

「写真撮るから、みんな寄って寄って!」

ってあのアリーナで言える余裕があるのは大物だなぁ。

そして、幕間にユアネスのあの子が横に座るが流れてたの!!嬉し過ぎた!!

マカロニえんぴつはもうほんとに大きくなった。

新曲のなんでもないよ、もよかった。

お馴染みの曲から新曲まで、安定してた。

ヤングアダルトは圧巻ですね。

世田谷ヤングルーザーは横アリヤングルーザーになってました。

3番目のアーティストなのに締めにかかってたなぁ笑

オーラルはこの日のアーティストの中ではちょっと雰囲気が違うかもと思ったけど、しっかりオーラルの空間だった。

あの関西のノリに対してバチバチのカッコいい曲をやるギャップがいい。

カンタンナコト、 狂乱 Hey Kids!!、 BLACK MEMORYの流れは最高だよね。

一人で行ってるのにちゃんとヘドバンはしました。

そしてsumika、ビバラぶり。

sumikaを聴くとほんとに前向きに物事を頑張れる。

MCにバズを絡ませるあたり、さすが大トリだと思う。

こんなに勢いあるバンドの中で、もうsumikaも中堅バンドになって大トリ任されるようになったんだなあって。

新曲のBabelをかましてました、sumika。

バンドサウンドじゃないこちらは健太さん1人で。

闇落ちしてるsumikaも最高。

最後はShake&Shake。

これはthe sumikaの1曲。

どんどんたくさんの曲が生まれるのは嬉しいけれど、もう伝言歌終わりのライブは観れないのかな。

伝言歌終わりのライブがすごい好きだから。

でも、新しく進化していくsumikaをこれからも応援していかないとな!

バズリズムライブ、ほんとに楽しかった。

こんなに複数アーティストが出るライブで好きなアーティストが集まることはないからね。

貴重な機会でした、ありがとうございました!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?