nubes

共働き。二児の母。 サラリーマンの夫とセレブとは言い難いごく一般的な家庭で小学受験に挑…

nubes

共働き。二児の母。 サラリーマンの夫とセレブとは言い難いごく一般的な家庭で小学受験に挑み、ほとんどを家庭学習で国立、私立難関に合格。 幼児教室の必要性や家庭での取り組み方、短期講習の選び方について体験談を含め書き記そうと思います。

マガジン

  • 試験直前の体験談

    小学受験直前に考えなければいけないこと、しなければいけないことをまとめています✨

  • 短期講習

  • 小学校受験に向けてやっていて良かったこと

    日々の育児で大事にしていることをまとめています✨

  • 自宅学習

    これをやっていたから私立小・国立小にご縁をいただけたのだろうな思ったことをまとめています。 子どもにしてあげられることだけでなく、親がやるべきことも。色々な目線で体験談をお話しできたらと思います。

  • 幼児教室をどう考える?

    我が家の小学校受験は幼児教室に通うことなく挑みました。働いていると、どのようなこともいつもビジネスが絡んでくると思っています。しかし、目的は子供たちに合った教育環境を与えてあげることであって、幼児教室に通わせることではないです。目的と手段をはき違えないように、一度立ち止まって考える記事のまとめ。

最近の記事

面接の裏話

娘の返答に対して、令和という時代からかけ離れたコメントをいただいたこと。あくまでも個人的な主観であることをご理解くださいませ。 それが大きく共働き家庭の私たちに打撃を受けたこと。質問内容で気になったこと。また、それに少し関連してご縁があったけど辞退した学校にも触れながら、学校選びの教訓を書かせていただきました。 ある小学校をネガキャンすることより、体験談として書き記していること、個人的な主観がたっぷりだということをご理解いただきたいですが、マイナスな視点での記録です。念のた

有料
3,000
    • 幼児教室の短期講習に悩む

      以下の記事を前編としてご紹介していましたが、全体の構成を考えた結果ひとつにまとめました。

      • 自立の意味ー日頃の生活から合格につながること(導入)

        幼稚園や保育園へ連れて行く時の準備は、誰がどこまでしていますか? おともだちのお母さんに聞いてみるとだいたいが、子どもには園かばんやリュックを持たせるだけ。中身は親が全て準備。私自身は聞いて驚きました。 そういうご家庭もあるかもしれない。全然否定しない。むしろ私は少し厳しいのかもしれない。と悩むくらいですが、結果的に子供にとっては自然に自立する第一歩なのかなと思えたので、それ以上のことは考えませんでした。 年長児でどこまでできた?私自身、ルーティンの持ち物は一切用意しませ

        • 試験直前に登園させる?させない?考査日までの過ごし方

          心身を考慮した本番前の登園について、体験談や私の考えを通して、きっかけを持っていただければ嬉しいです。 コロナ禍ということもあり、今回はこれまで以上に神経質に考えた議題でもあります。 心配ごとは何か真っ先に考えるのは新型コロナに関してですよね。 家族がなってしまったら濃厚接触者となりうるため、家族全体の予防が大切です。これまでの努力が水の泡となり受験できなくなる可能性というのは、できれば考えたくないことです。だいたい最低2週間ほどと自宅待機期間が長いことも不安要素の一つだと

        面接の裏話

        • 幼児教室の短期講習に悩む

        • 自立の意味ー日頃の生活から合格につながること(導入)

        • 試験直前に登園させる?させない?考査日までの過ごし方

        マガジン

        • 試験直前の体験談
          2本
        • 短期講習
          1本
        • 小学校受験に向けてやっていて良かったこと
          0本
        • 幼児教室をどう考える?
          1本
        • 自宅学習
          1本

        記事

          コロナ禍の受験でとくに悩んだこと:本番前の幼稚園は欠席すべきか普段通り出席するべきか。 #小学校受験 #幼稚園 #保育園

          コロナ禍の受験でとくに悩んだこと:本番前の幼稚園は欠席すべきか普段通り出席するべきか。 #小学校受験 #幼稚園 #保育園

          思ったより時間が空いてしまい…フォローしてくださっている方には申し訳ないです。 職場が変わり、入学準備、年末年始、幼稚園行事など、慌ただしく過ごしておりました… 家にいる時間も長くなりそうなので、また少しずつ更新していきたいと思いますのでよろしくお願いします!

          思ったより時間が空いてしまい…フォローしてくださっている方には申し訳ないです。 職場が変わり、入学準備、年末年始、幼稚園行事など、慌ただしく過ごしておりました… 家にいる時間も長くなりそうなので、また少しずつ更新していきたいと思いますのでよろしくお願いします!

          多すぎ…短期講習の選び方・必ず選んでおきたいコース

          幼児教室の短期講習のメニュー数ってとても多く感じませんか…?志望校専用ゼミ、カリキュラム別ゼミ、志望校模試、運動、おえかき、合宿などなど、どれを選べばいいのか分からない。でも、試験まで残り数か月だし全て選ばなければ悔いが残るのではないか。ぐるぐる考えてしまいがちです。大半は、市販の教材や家のもの使って、難関校にご縁をいただくことができました。私は大きく2つのみに着目しました。勘所をおさえるのが1番大事なので、これが全てではないですが、きっかけになれば嬉しいです。それではご紹介

          有料
          300

          多すぎ…短期講習の選び方・必ず選んでおきたいコース

          こんばんは、今はいくつかの記事を並行して編集しているのですが、次は多すぎて何を選べば良いか迷走しがちな「短期講習の選び方」が書き上がりそうです。前編後編にわけようかと。判断するきっかけになれば嬉しいです。

          こんばんは、今はいくつかの記事を並行して編集しているのですが、次は多すぎて何を選べば良いか迷走しがちな「短期講習の選び方」が書き上がりそうです。前編後編にわけようかと。判断するきっかけになれば嬉しいです。

          合格後の話。大手幼児教室に通わせる意外なメリットは、顔見知りが多いこと。入学時にすでに“輪”が作られているとは知りませんでした。 大人は、1から知り合いを作るのには勇気が必要。。。とはいえ、みんながご縁をいただけるわけではないので、通塾中は距離感をよく考えて関係構築したいですね。

          合格後の話。大手幼児教室に通わせる意外なメリットは、顔見知りが多いこと。入学時にすでに“輪”が作られているとは知りませんでした。 大人は、1から知り合いを作るのには勇気が必要。。。とはいえ、みんながご縁をいただけるわけではないので、通塾中は距離感をよく考えて関係構築したいですね。

          下の子の受験対策では、反復の落とし穴にハマりました。リカバリーがとても大変だったのでいつか記事にしようと思います。これは小学校受験に限らず、当てはまりそうな事例かもしれません。

          下の子の受験対策では、反復の落とし穴にハマりました。リカバリーがとても大変だったのでいつか記事にしようと思います。これは小学校受験に限らず、当てはまりそうな事例かもしれません。

          トリを描く練習ページでした。娘は左向きが描きやすいのかな。空を飛んだり、池にいたりさまざまです。

          トリを描く練習ページでした。娘は左向きが描きやすいのかな。空を飛んだり、池にいたりさまざまです。

          受験をする上でなにをすれば良いのか分からなくなったら本屋さんに行きましょう。 手に取って色々な教材を見ると発見がありますよ。

          受験をする上でなにをすれば良いのか分からなくなったら本屋さんに行きましょう。 手に取って色々な教材を見ると発見がありますよ。

          毎日バタバタ、、、片手間でもできる市販テキストを用いた受験対策

          さっそくですが、具体的にどのようなテキストをどのようなシチュエーションで使用してきたのかをお話ししていきたいと思います。 主婦は忙しい共働きであろうが専業主婦であろうが、きょうだい児のお世話や細々とした用事で何かと家事以外のことにも忙しいですよね。 付きっきりにならなくてもできることはいくつかあります。私はとにかく朝が弱くて子供より先に起きるのも本当に苦に感じるお手本にはならないワーママですが、考査3、4ヶ月前からは特に、朝外出するまでの時間も惜しむように勉強させていました

          有料
          500

          毎日バタバタ、、、片手間でもできる市販テキストを用いた…

          初めて有料記事にしてみました。値段は高いと思います。 娘の持病の話も含まれているので、私の備忘録なだけでもあります。直前、受験を辞めざるを得ない危機だと思ったときのお話です。

          初めて有料記事にしてみました。値段は高いと思います。 娘の持病の話も含まれているので、私の備忘録なだけでもあります。直前、受験を辞めざるを得ない危機だと思ったときのお話です。

          次の投稿はなににしようか考えてみました。「共働きの親が考える市販テキストを用いた勉強方法」振り返ってみたら、気をつけているところがたくさんあったと思いました。

          次の投稿はなににしようか考えてみました。「共働きの親が考える市販テキストを用いた勉強方法」振り返ってみたら、気をつけているところがたくさんあったと思いました。

          考査直前に起きた体調不良

          10月2週目に運動会を終え、燃え尽きたところで試験1週間前。持病である喘息症状が出る毎日。季節の変わり目はこうなることもしばしば。ひどい時は座ったらトイレや食事以外は動けない日も。 諦めかけた1週間こんな状態が続けば、考査で長時間目を離すのは危険だし、もう受験すら諦めたほうがいいのでは?と夫婦揃って思っていたものの、どちらが口にするわけでもなく…でもどちらかが言ってしまえば1週間前にして受験を辞めていたかもしれない。。口にするには重すぎる決断というか。。 ただただ発作中に

          有料
          3,000

          考査直前に起きた体調不良