マガジンのカバー画像

メダカの飼育日記

42
運営しているクリエイター

#写真

ナメハンしようぜ(´◉◞౪◟◉)

ナメハンしようぜ(´◉◞౪◟◉)

毎日ナメクジ退治しても、ナメクジ半端ないっす😱
使用したスプレー。ナメクジを寄せ付けない効果は無い物の退治はできる😗

干からびたナメクジ(´◉◞౪◟◉)

多い時は1日に70匹ほど退治したけど、毎日ゾンビみたいに湧いてくる😱

深夜のナメクジハンティングはモンスターハンターより楽しい(´◉◞౪◟◉)

ナメクジに加えてダンゴムシも大量発生するから両方駆除できるのが欲しい(´◉◞౪◟◉)

オロチの1匹目孵化きたああああ

オロチの1匹目孵化きたああああ

去年の9月くらいにオロチの稚魚手に入れて3月に産卵して、4月18日にやっと1匹目が孵化した(´◉◞౪◟◉)

七ヵ月か・・・冬をまたぐと繁殖までに長い道のりだ
1匹だけ孵化とは、ぽつんと一軒家ならぬ、ぽつんとオロチだな(´◉◞౪◟◉)

メダカの卵が増えてきたので、初めて容器に名札のシールを付けた(´◉◞౪◟◉)

サファイアメダカ最後の一匹(´◉◞౪◟◉)

サファイアメダカ最後の一匹(´◉◞౪◟◉)

5匹の中で一番貧弱で色付きの良くないサファイアメダカが生き残ってしまった
サファイアメダカは他のメダカより寒さに弱えーーー!!
寒い時期は水換えの度にショック状態で蘇生に手間が掛かったけど、
暖かくなってきたのでこれからの成長が楽しみだ(´◉◞౪◟◉)

と言っても一匹しかいねーーーw!!似た系統のスーパー幹之と掛け合わせるしかないのか(´◉◞౪◟◉)

メタリック系のメダカ(´◉◞౪◟◉)

メタリック系のメダカ(´◉◞౪◟◉)

越冬中のメダカの水槽を約4か月ぶりに洗ったけど、数匹しか死んでなくて良かった(´◉◞౪◟◉)
障害持ちのメダカと太ったメダカが死にやすいな🤔
これは一つの水槽の一部のメダカ

綺麗に洗った後の水槽(´◉◞౪◟◉)

オロチとその他のメダカ達(´◉◞౪◟◉)

メダカは成魚か卵どっちがお得?(´◉◞౪◟◉)

メダカは成魚か卵どっちがお得?(´◉◞౪◟◉)

卵数十個と成魚数匹の値段が同じなら間違いなく成魚の方が良い(´◉◞౪◟◉)
数日で卵数十個産むから🤪

自分は運良く夜桜の成魚5匹を1200円でゲットできたものの、1か月もしない内に4匹死亡で繁殖の危機?と思われたが、死ぬまでに卵を数百個産んでたので不幸中の幸いだった

卵は5日位から生み出したけど、そこから成魚まで育つのに1~2か月掛かるので数百個の卵中数十匹しか生き残らなかった(´◉◞౪◟◉

もっとみる
紅帝なのにビビってるビクビク君(´◉◞౪◟◉)

紅帝なのにビビってるビクビク君(´◉◞౪◟◉)

いつも他のメダカ達にいじられてビクビクと卵床の隅に隠れてるビクビク君(´◉◞౪◟◉)一部だけど、結構増えてしまった(´◉◞౪◟◉)

このハンガーは組み立て簡単でスタイリッシュで便利(´◉◞౪◟◉)

間接などの痛みを完全に抑えるテープ(´◉◞౪◟◉)

これからオロチを繁殖予定(´◉◞౪◟◉)

いろんなソーラー充電できるエアポンプを使ったけどこのタイプが一番充電が長持ちする(´◉◞౪◟◉)

越冬したメダカと1月末に生まれたメダカ(´◉◞౪◟◉)

越冬したメダカと1月末に生まれたメダカ(´◉◞౪◟◉)

鳥避け用のネット(´◉◞౪◟◉)冬場に何匹か食われ、片目メダカの独眼流正宗立ち泳ぎ病の三毛メダカ等、個性的なメダカ達が居なくなった😫

この餌で1年は持ったし、稚魚から成魚メダカまで美味しそうに食べる😁

室内でメダカ飼ってみた(´◉◞౪◟◉)

室内でメダカ飼ってみた(´◉◞౪◟◉)

室内でメダカ飼ってみた(´◉◞౪◟◉)
いくら屋外で数か月で4000ほど産卵させても、室内飼育は素人、大丈夫かなと思ったけど案外簡単だった🤪

防寒対策に水槽上部は段ボールとプチプチ袋を使用し、周りをプチプチで囲んだ(´◉◞౪◟◉)

メダカを使用してるのは水足し用の500mlペットボトルと、バランスボールの空気入れと、汚れた水を入れるためのソースカツの容器とプロテイン等の計量スプーンとティッシ

もっとみる
メダカ水槽の水が凍ってた(´◉◞౪◟◉)

メダカ水槽の水が凍ってた(´◉◞౪◟◉)

メダカの水槽の水が凍っとるやんけー!!カッチコチやぞ🤪

メダカの食いつきが良くてコスパが高いお勧めの餌(´◉◞౪◟◉)

雨でも1人ボッチで泳ぐメダカ

雨でも1人ボッチで泳ぐメダカ

いつも仲間外れにされて、1人ぼっちのガリガリガリクソン君が、雨でも1人ボッチで泳ぐ様子
尻尾がやけに細いから突然変異かな(´◉◞౪◟◉)

みんな仲良く泳いでる時もいつも一人ぼっち😯

なんだろなあ、この水槽のグループは必ずいつも1匹だけ一人ぼっちになる。このガリガリガリクソンは2代目ボッチ

ボッチメダカ撮影の翌日には一人寂しく隅っこで死んでました😫