見出し画像

今夜も僕は眠らない 3

ようやく眠れた昨日に引き続き、
眠れるだろうと思った今日。
また長い長い夜がやってきた。
眠気、いったいどこ行ったってんだよ…。

気に病んでも仕方ないと思い、
ソファで本を読む。
眠くなるまでまた有意義に時間を過ごせば良い。
そう思っていたのだが、おかしい。
いつもなら眠れるはずの時間(2時前後)に
なっても眠れない。
今日に至っては体も疲れ切っていて、
ソファではなくベッドで休みたいところ。
ベッドが眠れない場所になるのは困るが、
背に腹はかえられぬ。
体の声を聞き、ベッドに横たわる。

ところで、
直近で眠れなかった日は
今日で3日目ということになるのだが、
私は気付いたことがある。
夫が居ると眠れるのである。
居る、というのはここでは隣に寝ていること
と同義とする。
月に一度は必ず大喧嘩、怒りの導火線は3mm!
みたいな喧嘩夫婦である私たちだが、
どれだけ喧嘩をしても最終的には同じ布団で寝る
のである。
惚気てなどいない、断じて。

話は変わるが、夫のお腹はぽよぽよである。
(変わったか?)
あのぽよぽよのおなかを触りながら目を閉じると
あら不思議。
次に目を覚ました時には朝なのである!
なんか癪だな〜と思うので、
一体全体どう言うことなのか調べてみる。
得意の雑インターネットサーフィンで調べてみると
このような記述がある。

  • 恋人といると幸せホルモンが分泌される。

  • 好きな人と一緒に過ごしたり、触れ合ったりして喜びを感じると分泌されるのが「オキシトシン」という幸せホルモン。

  • この幸せホルモンは「セロトニン」と呼ばれる心を癒して安定感をもたらしてくれるホルモンや、眠気を誘う「メラトニン」の分泌を促す。

(※インターネット検索より引用)

だそうだ。
癪なのは変わりないが科学的な根拠があって何よりである。
そんな根拠がわかったところで、
今夜夫は飲み会。
私の夜はまだ終わらない。


------------
一昨日の記事にもスキ!してくださった方が…!?
本当にありがとうございます。
この記事を書きながらうとうとしてきたので、
眠気を逃さないようしっかり
寝ていきたいと思います。
恋人がいなくたって寝れちゃうってこと、
証明してやるぜ。


おいも。

この記事が参加している募集

#眠れない夜に

69,153件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?