見出し画像

私たちもう会えないの? Billboard TOP40。


その昔、私の地域では
billboardTOP40って番組がありました。
シンプルに洋楽TOP40を紹介する番組。
VJは「こんばんは中村真理です。」
これは毎週見てた。

当時クラスで流行ってたサイン帳の
「好きなテレビ番組は?」の質問には
「billboardTOP40」
って書いてた時期があった。

「billboardTOP40」の面白いところは
中村さんが海外ゴシップ
交えながら洋楽のMVが
ランキングが見れるんですよね。
(YOUTUBEで非公式ですが見れます。)

音楽はもちろん、
なんだこのかっけーMV!
って二度と出会えなさそうな
出会いが楽しかった、あの時期。
パソコンもスマホももちろんなくって、
歌手と曲名メモってた気がする。
そんな学生時代を歩んできた私。

年月を経ていくと、
番組は年に一回の番組
「年間TOP100」へと変わり、
終いには番組が終わってしまいました。

ですが、番組が終わる頃には
すでに私はパソコンを手にし、
TOP40にも入らない色んな曲に出会います。

ネット上には恐々ながらも
英語だらけの歌詞サイトで
Ja Ruleのアルバム曲、
「So Much Pain」の歌詞を印刷して、
辞書を片手に翻訳してました。


結局、歌詞の意味は分からんけど良い。
たぶんトラックと2PACのラップが
かっこよくて好きになったんだと思う。
メロウな感じも。
当時雑誌で、あの上戸彩が
Ja Ruleのこの曲が入ったアルバム
「Pain Is Love」を紹介してた
記憶がある。
当時のあのBBOY彼からの影響
だったりすんのかな。(下衆の勘繰り)

話は戻ります。
私はWikipediaに辿り着き
プロデューサー、トラックメーカー とか
誰が絡んでんだとか知れちゃう。
無料かよ!って。
まぁウィキなんで情報の精査は大事。
今でもウィキにはお世話に
なっていますが、、、ごめんね。
あの「寄付してくれ」アピがアピでは無く
脅迫めいてる時ない?
勘違い?
とりま、ちょっとしつこい笑

あぁ話が脱線しました。

何が言いたいかというと、
もう一回こっちの地域でも「billboardTOP40」の放送
やってほしいなぁ。
うちの部屋テレビないけど。

では、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?