見出し画像

とにかく距離の短い飲食店街「蒲郡北駅前地下街」

JR・名鉄蒲郡駅北口を出ると、
タクシー乗り場付近に
地下へと繋がる階段があります。

それが蒲郡北駅前地下街です。

雰囲気からしてディープな感じが否めません。

ちなみにそもそものこの地下街は
昭和42年(1967年)にオープンだそうなので、
ざっと55年ほどになりますね。

お昼の時間にこの地下街を通ったのですが、
歩いている人はいませんでした。

そもそもは地下飲食店兼
蒲郡駅の北口と南口をつなぐ
連絡通路になっていました。

しかし、現在の蒲郡駅は高架化されていて、
連絡通路部分はすでに閉鎖されています。

これで大分地下街として
距離が短くなってしまいました。

端から端までを歩くのに、
30秒くらいで行ける感覚です。
それくらい短くなってしまいました。

地下街を北側から撮影してみました。

飲食店としては数軒あります。

現在は夕方から営業しているお店が多いせいか、
お昼の時間は準備をされているようでした。

写真奥は通路になりますので、
飲食店はありません。

この雰囲気だけでもかなり風情が
あると思いませんか!?

最後にものすごく地下感が出ている一枚。

お手洗いにあったワンカップ大関のビン。
おそらくタバコの吸殻を捨てるようかな!?
正確にはわからずごめんなさい・・・

ちなみにこの地下街の上、
地上にある蒲郡駅前ビルは
2022年度に取り壊しの予定があるんだとか。

蒲郡駅の南口は再開発に伴う区画整理で
風景がかなり変わりましたが、
北口もこれから景色が変わってきそうです。

こちらの地下街もいつまであるかは
わかりませんが、
沢山の人に愛されているので、
見られるだけ見ていたいなと思いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?