見出し画像

色鮮やかな隅田川とスカイツリー~すみだリバーウォーク~

こんにちはO太郎です。

浅草に新しく出来た橋「すみだリバーウォーク」

東武鉄道の線路下に新たに作られた歩道で、浅草駅からスカイツリー方向へ伸びています。

夜には鮮やかにライトアップされて、夜の浅草の新名所と言えるんではないでしょうか。

今回はそのすみだリバーウォークでの写真になります。

それではどうぞ。

噂のすみだリバーウォーク。夜のライトアップを楽しんでいきましょう。

この橋を渡ればスカイツリーはすぐそこ。観光の方は交通の便がぐんと良くなりましたね。

ここから見るスカイツリーは本当に大きいなあ。

さて渡ってみよう。鉄道が走る橋の真下をくぐるんですね。

くぐった先に歩道がありました。

夜の隅田川。首都高に鉄道に、周りは騒々しいのに川は静か。

道中で見つけたフォトスポット。

ほんのりアートな写真も撮ってみたり

渡りきった先にあるのが隅田公園。人も少なくて広い公園なのでこれから人気が出てきそうですね。

▼最後に

浅草周辺の隅田川は大通りから1本入ったところにあって暗いイメージだったんですが、すみだリバーウォークのライトアップで華やかなイメージに変わりました。

浅草とスカイツリーを繋ぐ新たなルートという事で、利用される方も多いんではないでしょうか。

渡った先にある隅田公園は広くて静か、そしてスカイツリーが目の前に見えるので、夜景をまったり楽しみたいカップルには最高ですね。

自分は1人で行きましたが、、

写真に関して言えば、まだまだ色んな構図が見つかりそうでした。「光」と「水」があってスカイツリーというシンボルもあるので、どう撮るかを考えるのが楽しいスポットですね。

今回の撮影では実は失敗写真も多く、泣く泣く載せるのを諦めた写真もあるのでまたリベンジします。

いつもリベンジを誓ってる気がするのは気のせいでしょうか。

レタッチに関して言うと、好みのサイバーな雰囲気でまとめています。強い光と鉄骨の無骨さがレタッチにマッチしてくれてイメージ通りの仕上がりになりました。

こういう色味にするとどこかゲームの世界のようですね。

ということで今回は浅草の新スポット「すみだリバーウォーク」の紹介を兼ねた撮影記事でした。浅草に立ち寄った際は行ってみては如何でしょうか。

ご拝読いただきありがとうございました。良いと思っていただけましたら是非フォローをお願いいたします。

▼今回の撮影機材
カメラ:α7Rⅲ
レンズ:sigama 24-70mm F2.8 DGDN / voigtlander helier hyper wide 10mm F5.6

----------------------------

NOTEでは都市風景やスナップ写真、カメラや写真関係の記事・雑記などを毎日投稿しています。

【instagram】
instagramでは都市夜景を中心に投稿しています。

この記事が参加している募集

#カメラのたのしみ方

55,011件

気に入って頂けましたらオススメをお願い致します。頂きましたサポートはNOTE記事の質の向上の為に、機材費やロケ費に使用させて頂きます。