見出し画像

ベッドタウンの夜、繁華街の明かり

こんにちはO太郎です。

元々地上駅だった調布駅が地下駅になったのが2012年のこと。

駅周りの開発も段々と進み、どんどんと住みやすい街になっていきますね。

京王線で新宿から20分のベッドタウン調布の夜をスナップしていきます。

それではどうぞ。

画像1

昭和なおでん屋がある路地から始めます。

画像2

思わず入りたくなるBARがありました。

画像3

街灯の中の自転車。自転車ってついつい撮っちゃうんですよね。

画像4

なんだか七夕な雰囲気の横丁

画像5

赤提灯が好きなんです。

画像6

のん兵衛の机

画像7

赤のブロックが整列していて

画像8

締めを食べたい時間帯。

画像9

非常階段と名糖牛乳

画像10

この道も飲み屋街楽しい街だ

画像11

ここはゲゲゲの鬼太郎の街。

画像12

妖怪だらけ

画像13

そろそろ帰り道

画像14

ポリバケツに目を惹かれて

画像15

駅前に到着。今日はここまで。


▼最後に

街としてはゲゲゲの鬼太郎が有名ではあるんですが、調布は結構繁華街が華やかなんですよね。

路地によって毛色が違って、色々なタイプの店がありお酒好きには最高な街です。

個人的には牛たん処い志井がお気に入り。ゆでたんは何度でも食べたくなります。

書いてたら食べたくなってきた。

結構広い範囲が栄えていて今日だけでは撮りきれなかったので、再訪しようかと思います。

夜スナップは街灯の明かりが重要ですが、ここなら十分に街灯がありますから撮りがいがありますね。


ご拝読いただきありがとうございました。良いと思っていただけましたら是非フォローをお願いいたします。

▼今回の撮影機材
カメラ:α7Rⅲ
レンズ:sigma 24-70mm F2.8 DGDN

----------------------------
NOTEでは都市風景やスナップ写真、カメラや写真関係の記事・雑記などを毎日投稿しています。

【instagram】
instagramでは都市夜景を中心に投稿しています。


この記事が参加している募集

#カメラのたのしみ方

55,098件

気に入って頂けましたらオススメをお願い致します。頂きましたサポートはNOTE記事の質の向上の為に、機材費やロケ費に使用させて頂きます。