見出し画像

Instagramにて、家づくりのTipsを更新中!

こんにちは、お久しぶりの更新となりました。
広報の田中です。

大滝工務店が、Instagramを運営しているのはご存じでしたか?私田中が入社する時の面接で「大滝工務店のInstagramをやりたいです!」と話し、入社ほどなくして開設しました。最初は建築現場で働かれている職人さんの様子を撮影して載せていたのですが、家づくりの豆知識のような発信もしていきたい・・と考え、少し前から投稿しています。

例えば、敷居と鴨居の違いや、話題になっているウッドショックについて解説したりしています。

自ら調べるほどではないけれど、ちょっと気になるとか、確かにこれ疑問だったなだとか、そういった多くの方のちいさな興味やハテナにお応えできる発信ができればと思っています。

私は建築とはほとんど違う分野から、全く建築の知識なく工務店へ入社したのですが、実際の建築現場を見ると、新しく知る面白い発見がとても多かったのです。これらを知った上で家づくりをしたり、暮らしていたら、きっと知る前より少し楽しく過ごせるだろうな、と感じました。

建築については情報更新や法改正が多く、諸説もたくさんあるので一概にこれはこうだとは決められないものです。しかし、まずは建築のことを知る機会の少ない方が、ここを建築知識の入口として、知識本ではなく、雑誌を眺めるように、カジュアルに家づくりについて知ってもらえたら‥‥と思って、投稿を始めました。

Instagramでは住宅事例も多く掲載しています。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?