
未来の歯科体験を目指して!2021年のOh my teeth振り返り
Oh my teethは「Oh!」を届けるためにさまざまなチャレンジを続けてきました。そこで今日のnoteでは、Oh my teeth的2021年ニュースを振り返っていきたいと思います。
メンズ美容ブランド「RETØUCH」とコラボ

マウスピース矯正中に唇が乾燥しやすくなります。そんなユーザーのお悩みに対して、Oh my teethとしてサポートしたいという目的ではじまったのが、メンズ美容系YouTuberの宮永えいとさんがプロデュースするメンズ美容ブランド「RETØUCH(レタッチ)」とのコラボ。
数量限定で「RETØUCH(レタッチ)」のリップクリームを、マウスピースと一緒にお届けしました。
実は宮永さんにはOh my teethの歯科矯正をご夫婦でご利用いただいており、そのご縁で実現した企画です。
「高額だけど、最高だった美容サービス3選」としてOh my teethを紹介していただきました↓
法人向け歯科矯正サービス「Oh my teeth for Business」をリリース

以前行ったビジネスパーソン1208名に対する調査で、7割が「歯にコンプレックスがある」と回答し「商談中やビジネスシーンにおいて、相手の歯並びや黄ばみが気になったことがある」というユーザーが多いことがわかりました。
そこで5月にスタートしたのが、法人向け歯科矯正サービス「Oh my teeth for Business」。従業員が歯科矯正を安価で行うことができ、ドクターに24時間オンラインで歯に関する悩み相談ができる法人向けプランです。
見た目に自信を持つことで、1人でも多くのビジネスパーソンが、仕事にも自信を持ってコミットできるよう、Oh my teethは応援しています。
サービスの詳細やユーザー調査の詳細はこちら
「Oh my teeth Whitening」のローンチ

マウスピース矯正中のユーザーから要望が多かった「歯並びがきれいになったので白さも気になる」「矯正と同時にホワイトニングをしたい」という声に答える形で、6月にはホームホワイトニングができる「Oh my teeth Whitening」が登場しました。
マウスピース矯正と同様、診療から開始、痛みが出た場合などのアフターケアまで、ドクターがLINE上でサポートすることで、最低0回の通院でできるホームホワイトニングを実現しています。
メディカルポリシーを公開

7月にはユーザー目線で設計した診断基準やフォロー体制など、クリーンかつ誠実な歯科矯正体験を提供するための基盤「Oh my teeth メディカルポリシー」を公開しました。
初回診察での診断内容や治療可否の判断、オンラインでのフォロー体制についてなど、クリーンかつ誠実な歯科矯正体験を提供するための基盤をまとめています。
大阪・心斎橋にOh my teethを扱う専門クリニックオープン

8月には国内2箇所目となる、「Oh my teeth」を導入する提携クリニック「大阪心斎橋矯正歯科」も!

今まで以上に多くの関西エリアのユーザーへ未来の歯科体験を提供しています。
オープンを記念して、大阪出身のお笑い芸人・ネコニスズ「ヤマゲン」氏監修のもと、オール関西弁HPも公開しています。
オーラルケアブランド 「Oh my teeth Home」をリリース

忙しいビジネスパーソンでも「自宅で簡単に歯のケアをし、自信をつけてほしい」という想いから、オーラルケアブランド「Oh my teeth Home」が9月には登場。
オフィスに置いておいてもスタイリッシュな、ガジェットライクなルックスにこだわった、フロスや歯磨き粉をリリースしました。あえて大量生産はせず、ユーザーの声をもとに改善を重ねていく「ユーザー共創型のプロダクト」です。
パッケージリニューアル

10月には矯正キットのパッケージデザインをリニューアル。使い続けられる厚みのあるボックスや仕切りの使いやすさをアップデートしたのですが、その背景には、メンバーたちで言語化した「Oh my teethらしさ」がありました。
リニューアルの裏話はこちらのnoteに。幻の別案パッケージも紹介しています。
「b8ta Tokyo – Shibuya」に出展

11月には最新ガジェットやイノベーティブな商品が並ぶ体験型ストア「b8ta Tokyo – Shibuya」への出展を開始しました。
最新の「歯科ガジェット」に触れていただくことで、歯科矯正やオーラルケアを身近に感じるきっかけを提供できればと思い、矯正キットのサンプルを展示しています。
ただ展示された商品を見るだけにとどまらない、新しい購入体験をぜひお店でもチェックしてみてください!
「b8ta Tokyo – Shibuya」の新しい店舗体験は公式noteでもレポートしています。
出展の背景はCEO Makotoのnoteで詳しく書いています。
カオスマップ公開

12月にはマウスピース矯正市場をカオスマップに。
さまざまな企業が参入し、増え続けるマウスピース矯正ブランドのなかで、ユーザーが自分でブランドを選ぶ参考になるよう、以下の3つの軸で22ブランドを分類しています。
①歯科クリニックへの通院(定期的な通院の要否)
②矯正範囲(部分矯正専門か全体矯正も可能か)
③料金体系(プラン制か回数制か)
詳しい分類方法についてはこちら↓
こんなニュースも
そのほか、Oh my teethとしては初代フルコミットメンバーとしてDaichiとAkariの2人がジョインしたことも嬉しいニュースです。
引き続き、Oh my teethでは未来の歯科体験を生み出す仲間を募集しているので、ご興味ある方はWatntedlyやCEO MakotoのTwitterにお気軽にご連絡ください!
また日経新聞朝刊のスタートアップ面に掲載していただいたり、
🎉掲載情報🎉
— Oh my teeth | 自宅でマウスピース矯正 (@oh_my_teeth) June 8, 2021
日経新聞朝刊のスタートアップ面にOh my teethが取り上げられました😆👏👏
法人向けサービス、お気軽にお問い合わせください💁♀️ pic.twitter.com/u84OpVMSfq
Makotoへのインタビューや
技工士ドットコムにCEO Makotoのインタビューが掲載されました🎉
— Oh my teeth | 自宅でマウスピース矯正 (@oh_my_teeth) October 24, 2021
READ ME👉https://t.co/f0YZtUZXtg
✍️こんなお話が載っています✍️
✅Oh my teeth創業のきっかけ
✅サービスの特徴
✅サービス名の由来
✅今後の展望
ぜひご一読を👨💻👩💻 pic.twitter.com/Xue7q65qoC
ラジオ「ニュースタ★Friday Pitch」への出演も!
日本初の歯科矯正D2Cブランドとしてさまざまなメディアにも取り上げていただいた1年でした。
2022年も「未来の歯科体験を生み出す」をキーワードに
歯科矯正だけではなく、ホワイトニングやホームケアも展開した2021年は、まさにOh my teethが目指す「未来の歯科体験」の幅を広げるリリースが多かった1年でした。
2022年もOh my teethは、歯科業界のAppleと言えるような「未来の歯科体験」を提供すべく邁進していきます!
「Oh my teeth」とは?
Oh my teethは従来の歯科矯正が抱える「通院回数の多さ」「金額の高さ」「継続の難しさ」を解決するために生まれた、日本初の歯科矯正D2Cブランド。テクノロジーに精通したメンバーと、歯科矯正専門家がタッグを組み、未来の歯科体験を生み出しています。
このnoteではOh my teethのプロダクトやサービスの裏側や、ビジネスパーソンのための仕事や身だしなみ、歯のケアに関する情報をお届けしていきます。
もっとOh my teethを知りたい人へ
公式Twitter
CEO MakotoがBSテレビ東京の番組「「Earthshot 世界を変える起業家たち」で紹介されました。
この記事がいいなと思ったらスキ&フォローお願いします。