見出し画像

リトアニアのウジュガベネスと日本の節分:冬から春への祝祭の類似点

今日はリトアニアの祭りについてお話ししましょう。
教えてくださるのはリトアニア大使館 インターンのゲルダさんです。
当日はリトアニアの文化講座で登壇してくださいますし、子どもたちと楽しいワークショップを担当してくださいます。
そのため、皆さんには当日楽しいワークショップを開催するために宿題もあります!一緒に学びましょう!

左からインターン ゲルダさん/ OHAO 諏江 / オーレリウス・ジーカス大使/ 秘書 マルコムさん

「ウジュガベネス」(Užgavėnės)は、リトアニアの伝統的な冬の祭りで、特にパンケーキ(ブリンテ)を食べることや仮装行事が特徴です。この祭りは、リトアニアの冬の終わりと春の到来を祝うもので、寒い季節の終わりを迎える楽しい行事として親しまれています。人々は仮装をし、パンケーキを焼き、音楽やダンスで祭りを楽しむことが一般的です。パンケーキはこの祭りの象徴的な料理で、多くの種類の具材で食べられます。ウジュガベネスは、リトアニアの文化と伝統を称え、冬の終わりと新しい季節の始まりを祝う大切な行事です。

リトアニアのウジュガベネスと日本の節分は、いくつかの点で似ています。
以下はその類似点です

季節の変わり目を祝う: 両方の祭りは、冬の終わりと春の到来を祝うことを目的としています。ウジュガベネスは冬の終わりを祝い、節分は春の到来を迎えるために行われます。

仮装やマスク: 両方の祭りでは、仮装やマスクを身に着けることが一般的です。ウジュガベネスでは、人々が仮装し、仮面をつけてパレードを行ったり、パンケーキを焼く際にマスクを着用したりします。節分では、鬼の仮装をして豆まきを行います。

食べ物の共有: 両方の祭りでは、食べ物が重要な役割を果たします。ウジュガベネスでは、パンケーキが主要な料理で、家族や友人と共に楽しむことが一般的です。節分では、恵方巻きや福豆などの特別な食べ物が食べられ、家庭で家族と共に祝われます。

邪気払いと祝福: 両方の祭りは、邪気払いや悪いものを追い出し、幸福や吉兆を迎え入れることを意味します。節分では、鬼を追い払い、幸運を呼び込むために豆まきが行われます。ウジュガベネスでは、冬の寒さや暗さを追い出し、春の明るさと暖かさを祝います。

これらの共通点からわかるように、ウジュガベネスと節分は、季節の変わり目や文化の祝祭における共通のテーマを持っており、家族や友人と一緒に楽しむことを重要視しています。


そこで、皆さんにホームワークがあります。
このお面を皆さんの手作りで作ってきてください。
画用紙でも紙皿でもなんでも大丈夫です!
当日は皆さんのこのお面をつけて、楽しい体を動かすワークショップがあります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?