見出し画像

OHAOプロジェクトの活動に貢献する素晴らしいボランティアメンバーに感謝を込めて

皆さん、こんにちは!

今日は、OHAOプロジェクトの素晴らしいボランティアメンバーについてお話したいと思います。

4年前、新型コロナウイルスの影響で、業務上、私の心に社会問題が浮かび上がりました。その後、一新塾に入塾し、OHAOプロジェクトの始まりである「子ども、高齢者、動物が良きパートナーになれる共生社会を」の理念を胸に、活動をスタートしました。

この活動を通じて、多くの仲間と出会い、自分自身と向き合う機会も得ました。そして、限られた時間の中で、自分の思いを伝える方法を模索し、何度も訓練しました。

1年間の学びの中で、掛け替えのない人々から多くの助言を受け、卒塾時にはOHAOプロジェクトが新たな形をとることを報告しました。

東京商工会議所の塾生になり、ピッチに選ばれた経験は、1年間の特訓の成果を示すものでした。そのタイミングをキッカケにOHAOの素晴らしいロゴが生まれたことに心から感謝しています。

この活動を通じて、さまざまな方々との出会いがあり、人脈を広げることができました。自治体や多くの企業からの協力にも感謝しています。

今回は学生ボランティアのハルサトくんについてご紹介します。彼はピッチの際にロゴ制作をキッカケにデザイン班、また翻訳班やボランティア班でも活躍しています。今月のチラシも制作しています。(Harusato Inayoshi / Rugby School Japan)

また、2023年2月開催時はキクラゲ農家の佐藤主彬様とハルサトくんの協力もありました。キクラゲ麺が商品化され、HPも立ち上げられました。そのHPのリンクはこちらです:キクラゲ麺のHP

日本はさまざまな課題に直面していますが、困難を乗り越えるために努力しています。日本の若者が頑張る姿は、私たちに力を与えてくれます。彼らを応援しています!

最後に、たくさんのボランティアの皆様に支えられてOHAOプロジェクトの活動が成り立っていることを心から感謝申し上げます。


Expressing Gratitude to the Dedicated Volunteers of the OHAO Project

Hello, everyone!

Today, I'd like to talk about the wonderful volunteer members of the OHAO Project.

Four years ago, amid the impact of the novel coronavirus, societal issues weighed heavily on my mind. Subsequently, I joined the Isshin Juku and embarked on the journey of the OHAO Project, with the vision of fostering a symbiotic society where children, the elderly, and animals can thrive together.

Through this endeavor, I've had the opportunity to meet many like-minded individuals and confront my own thoughts and feelings. In the limited time available, I've strived to find ways to communicate my ideas effectively, undergoing numerous training sessions along the way.

Over the course of a year, I received invaluable advice from irreplaceable individuals, and upon graduation, I reported on the evolution of the OHAO Project.

Becoming a student at the Tokyo Chamber of Commerce and Industry provided me with the platform to present at a pitch event, showcasing the culmination of a year's worth of training. It was during this time that the remarkable logo for OHAO was created, for which I am deeply grateful.

Through this journey, I've expanded my network by meeting various individuals, and I am thankful for the collaboration and support received from local governments and numerous companies.

Today, I'd like to introduce a student volunteer, Harusato Inayoshi. He played a pivotal role in logo design during the pitch and has been actively involved in the design, translation, and volunteer teams. He also crafted this month's flyer.

Furthermore, with the assistance of Mr. Sato, a mushroom farmer, and Harusato, the mushroom noodle project came to fruition, with its own website now live.

Despite the myriad challenges Japan faces, efforts are being made to overcome them. The resilience and dedication of Japan's youth serve as a source of inspiration and motivation.

Lastly, I'd like to express my heartfelt gratitude to the many volunteers who have supported the OHAO Project, enabling its activities to thrive.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?