最近の記事

3度目の正直?

レイメイキングを習い始めて暫くたちますが、基礎クラスを3巡目することになりました。途中でアドバンスクラスに入りましたが、更新のときに基礎クラスに変更しました。 同じ手法を習ってるはずが、新しい発見があったり、自分なりの納得の仕方がみつかったりしています。踊りでも基本的な動きを復習することが好きです。 新しいこと、今まで経験したことのないことへの好奇心や興味がありますが、これまでやってきたことを深く掘り下げていくことの楽しみもわかってきました。

    • タマシダ50本!

      キュッと可愛く、が理想ですが、編み上がると自由に茂ってました。 緑色の紫陽花を、緑色のタマシダに乗せて、ひたすら三つ編みを続けると完成! 頭にのせて、タマシダも踊ってるように揺れたりすると、カッコいいし可愛いんだろうな、と空想しつつ。 2022年5月でした。

      • ティーの葉でLEI HILO

        ティーの葉を長いままHILOやHAKUは編んだことがあったけど、マイレスタイルは初めて。 長かったり短かったりを気にせず、とにかく編み進めて一本ずつ完成させた。 ハワイアンミストFloral Mist(マカデミアンツリーから抽出した天然成分からなる活性剤のスプレー)をシュシュっとして、飾って、おうちMay Day Is Lei Day In Hawaiʻiの準備。

        • 3種の花とシダでLEI HAKU

          アルストロメリア、デンファレ(ルーシーピンク)バラ(スプレーウィット)、レザーファンをティの葉で編みました。 前回のノートをみてから、レッスン受けたので、落ち着いて取り組めました。 花によって持つ位置も違うし、ティで編むときに気をつけることも思い出しながら、先生の楽しいお話も聞きながら、あっという間に2時間。 今回は時間内にほぼ完成しました。 バラが沈みがち、デンファレやアルストロメリアの向きがずれてる、レザーファンの見え方がふぞろい、など色々あるけど、出来上がったこ

        3度目の正直?

          4種の花でLEI HAKU

          デンファレ、かすみ草、アスター、スイートピーの4種をティーリーフで編みました。 お花によって、 持つ位置を変えたり、向きを考えたり、組み合わせを確認したり、 ティーをどの指で持って、どこを摘まむか、どのくらいのチカラ加減か試してみたり。 一度に、いくつも考えたり実践したりっていうのは、そのうちできるようになるのよ、と思うことにしました。 可愛い花をみながら、葉っぱの感触や香りを楽しみながら、できるようになりたいです。 もうすぐ次回のレッスン、とても楽しみ。

          4種の花でLEI HAKU

          ラフィアでレイ

          ラフィアと麻紐でレイを編む方法を習いました。 ひとつまみ🤏を丁寧に麻紐に編み込んでいき 出来上がったときには、嬉しくて叫んでました。 そして、頭につけて記念撮影。 その達成感を味わいたくて?もう一つ。 そして手足のレイも編み始めました。 二つ編み上がった頃、初夏に鉢に挿した枝付きTiが花芽を出してくれて、蕾がふくらんできました! ラフィアと先生が作ってくださった板をみると、とにかく手を動かしたくなる不思議な感覚。

          ラフィアでレイ

          スイートピーで LEI HAKU

          Tiにスイートピーをのせて三つ編みに。 優しい香りに包まれながら、もくもくと編み続けました。 くねくねしちゃったな、とか 今回も独り言多めで、あっという間に時間が経ってました。 時間内に編めたのはレイポオくらいの長さだったので、そうっとタッパーに入れて持ち帰りました。 WILIのときもそうだったけど、親指に継続的に力を入れすぎて、爪がまっちろになりました。 大事なところで押さえて後は支えるだけで大丈夫なはずだから、次回はそんな風にできますように。

          スイートピーで LEI HAKU

          5種でLEI WILI

          前回の4種ほどの衝撃はなく、かなり楽しめた!

          5種でLEI WILI

          4種の花でLEI WILI

          いきなり4種になって、最初は途方にくれました。 前回はバラ一種をひたすら巻いて、時間内にある程度の長さになったから、レッスン後に身につけて電車に乗ったりしたのが夢のように感じられました。 今回は花を置く順番、持つところ、巻き方、バランスなど考えたり確認したりで、なかなか進まず、身に着ける長さにならず、そうっとカバンに入れて持ち帰りました。その日のうちに仕上げる気力が残っていなかったので、続きは翌朝。 修正するところは沢山あるけど、出来上がったのは嬉しい! 花は、デンファレ(

          4種の花でLEI WILI

          ラブリーリディアでLEI WILI

          こんなふうなレイも作ってみたかった! ラフィアで咲き始めのバラだけ巻いてく。 今回はアトリエ受講だったのと、嬉しくて撮るの忘れてたので、みんなのレイを並べて記念撮影した後に写真を撮った。 どうしてこうするかを詳しく説明してもらって、納得しながら準備したり、巻いたりしてると、充実感と満足感で時間を忘れてた。最後の方で妥協しそうになったけど、どうにか持ち堪えて完成。 そして身につけて街を歩き、スタバに入ったり、交通機関にも乗ってみたりしたら、花も喜んでる気がした。 次回も

          ラブリーリディアでLEI WILI

          カーネーションでLEI KUI

          3回目のレッスンもzoomで。 カーネーションが届き、葉を落としたり、水切りしたり。 4種の作り方を習って、紫色のをメインにして、ひとつ作ってみました、 どの色をどのくらい?っていうのを並べてから。 あれ?何個目だっけ、なんか違う気がする、初めてだからいいのよ、とか。 講座の時間内にどうにか作り上げました。 もう一つ作って、ふたつ並べて記念撮影。 落ちてしまったり、切ってしまった花びらがあったので、短いレイも作って。 小さい頃に、おばあちゃんと白粉花や数珠玉で首飾

          カーネーションでLEI KUI

          デンファレでLEI KUI

          前日にデンファレが30本届き、zoomで受講。 ひとつずつ、クキを切って花粉をとって、準備。 5種習いました。 リボンみたいにさしていったり ハートを重ねたり どこから見てもお花がみえるようにしたり 気が遠くなるほど花びら重ねたり。 この中から三本のレイをつくりました。 そして残った花びらでスティッチに。 初回より難しさが増して挫けそうになったけど 出来上がったら凄く嬉しかった。 次回も楽しみに、どんな花が届くのかな。

          デンファレでLEI KUI

          レイメイキングを習い始めました

          贈りたい人がいるから、きちんと習おう!と決心しました。WILIとHAKUをワークショップで作ったことはあったけど、定期的に受講するのは始めて。 デンファレでKUI POLOLEI 今回はzoom受講のため、前日に届いた花のキャップをはずし、切り戻して花瓶にいれておきました。 『しあわせの花飾り 』で予習してみたり。 そして、当日。手元カメラも用意されてて、レッスンが始まり、あっという間に2時間。 レイニードルって長いよね、 デンファレ持つときの力加減どうよ? うーん

          レイメイキングを習い始めました