見出し画像

ドクロの洞窟は「準備」が大事!私なりの攻略メモ:スターデューバレー

『スターデューバレー』ドクロの洞窟100階に到達。私なりの攻略メモを書いてみた。誰かの参考になったら嬉しいな。

まずは、トーテムポールを買う

画像2

色々調べてると、「準備」が大事だったみたい。まずはお金を貯めることからスタート。ドクロの洞窟がある砂漠にワープできるトーテムポールを買う。このトーテムポールは100万ゴールドもかかる!

なので5年目の春夏秋は、売価が高い果物や野菜を大量に植えて、ワインやチーズは家の地下の醸造ダルで高品質にして、豚が探すトリュフを大量に売った。

画像3
トーテムポール、ゲット!

これのおかげで好きな時に、好きな時間にワープできる。トーテムポールをゲットした冬は、ひたすらドクロの洞窟へワープ。

準備するもの、こと

装備を整える

色んな装備があって人それぞれに組み合わせは違うと思う。ここでは私が使った装備を書くね。

・イリジウムの剣、ツルハシ(攻撃力が高い)
・イリジウムブーツ(防御力が高い)
・指輪
これは必要に応じて色々変えた。100階に到達できた時に私が使っていたのはコレ(ギルからもらった)。

画像6
画像7


多分、自分の苦手な部分を補うようなパワーのある指輪が良いような気がした。いっぱい種類があるので、一覧表を参考にした。


回復力が高い料理とコーヒー

幸運効果とスピードのある「ピリ辛ウナギ」がオススメ。他にはパンプキンスープ、チョコケーキなど。動きが早くなるトリプルショットも持って行った。

合計100個の爆弾

日本語と英語のサイトどちらも、「爆弾を使って」と書いている。爆弾には種類があって、チェリーボム、ボム、メガボムだ。DIYしても良し、購入しても良し。私はDIYと購入して、計120個の爆弾を準備。

階段もあれば便利だけど素材が足らず、私は30個くらいしか持って行けなかった。でも爆弾が大量にあれば大丈夫な気がする。穴やハシゴを見つけやすいため。

【追記:2023年9月】
階段80個、爆弾120個で挑戦。最終的に階段は、20くらい余った。個人的に爆弾は便利と思った。素材が大量に手に入るし、ハシゴや穴を見つけやすい。


「ライフエリクサー」を作る or 買う

画像1

ライフエリクサーは体力を最大まで回復してくれる。ドクロの洞窟では敵に集中攻撃されるとあっという間にHPが減る。ライフエリクサーのおかげで、ピンチを切り抜けた。

100階に到達するために、私がしたこと

占いで「ラッキーな日」に行く

テレビの占いを見て、「ラッキーな日」にドクロの洞窟へ行った。でもラッキーな日でも敵にやられてしまったり、モンスターが多い階があったりした。ラッキーな日にも度合い?があるみたい。

避けられる敵は全て避ける

画像4

ドクロの洞窟の敵は、防御も攻撃力も高いから中々倒せない。倒してたら時間がかかるから、階段や爆弾を使って逃げた。

アイテムは全部無視する

画像5

時間の節約のため、アイテムはすべて無視。アイテムを取りに行ってる間に敵がやってきて、無駄にHPを減らさないようにするため。時間があるとき、余裕があるときは拾う。

料理はどんどん消費

敵の攻撃力が高いから、私は少しでもHPが減ったら回復料理を食べた。ライフエリクサーは、HPが半分以下のときに飲む。

以上、私がドクロの洞窟100階に到達するためにしたこと。


この記事が参加している募集

#全力で推したいゲーム

13,760件

#沼落ちnote

7,460件

サポートありがとうございます。