マガジンのカバー画像

ファイターズnote

6
ファイターズのファンになった経緯や、魅力を紹介していきます。 2021シーズン観戦成績 3試合観戦 1勝2敗
運営しているクリエイター

#プロ野球

2021年6月27日のはなし[それでも応援する]

2021年6月27日のはなし[それでも応援する]

26日、27日
静岡草薙球場での
北海道日本ハムvs千葉ロッテ
いってきました

ボロ負けでした

悔しい

でも、
僕はいままで
ファイターズに救われたこともあるので

いまはそれでも
応援するだけかなとおもいます

綺麗事みたいにいってますが

文句は言わず
とにかく応援したい

それだけ

僕が日ハムファンになったわけ③〜2013年から本格応援したらチームは最下位〜

僕が日ハムファンになったわけ③〜2013年から本格応援したらチームは最下位〜

このとしから
ファンクラブに入った

まさか、初年度優勝するとは
思わずびっくりしたが、

まずびっくりしたことは
糸井選手がオリックスへトレードされたこと

あのトレードを知った時は
当時中学生で
授業後
ケータイをみて
固まった記憶が今でもある

でも、移籍してきた
木佐貫洋投手が元々好きで
日ハム来てくれた時は
嬉しかった

あと大谷選手が入団した

投手野手の二刀流なんて
誰もできないと思

もっとみる

僕が日ハムファンになったわけ②〜2012年ファン 1年目にして優勝〜

2012年から
本格的にファンになった

初年度はファンクラブには
入らなかった

初年度は2試合みた

はじめて試合をみにいったのは
ビジターでの楽天戦
当時は
クリネックススタジアム宮城って
名前だった。
(2021年現在は楽天生命パーク宮城)

宮城に祖母の家があるので
帰省のついでに
親が連れてってくれたと思う。

当時の写真はないが、
はじめて 「ファン 」として
みにいった試合

前回

もっとみる
僕が日ハムファンになったわけ①〜2011 きっかけ〜

僕が日ハムファンになったわけ①〜2011 きっかけ〜

今年でファン10年目
あまり続かない僕がファンになってもう
そんなに経つ

きっかけは
2011年8月13日
札幌ドームでの
北海道日本ハムVS福岡ソフトバンク

北海道に帰省してた時に
親戚がネット裏のいい席を
くれたので
親父といった

プロ野球を観に行くのは初めてではない

小学生の頃、
小学校の企画で
スワローズ親子ナイターとして
神宮球場に行ったが
かき氷をおもいっきり
のこしたり
コン

もっとみる