僕が日ハムファンになったわけ②〜2012年ファン 1年目にして優勝〜

2012年から
本格的にファンになった

初年度はファンクラブには
入らなかった

初年度は2試合みた

はじめて試合をみにいったのは
ビジターでの楽天戦
当時は
クリネックススタジアム宮城って
名前だった。
(2021年現在は楽天生命パーク宮城)

宮城に祖母の家があるので
帰省のついでに
親が連れてってくれたと思う。

当時の写真はないが、
はじめて 「ファン 」として
みにいった試合

前回みたとき負けた武田勝投手が
完封勝利してくれたときは
嬉しかった

またスレッジ選手も横浜から
帰ってきてくれて
好きな選手だったから
ホームランは嬉しかった記憶がある

ビジターとはいえ
勝利を目の前でみたときは
嬉しかった

はじめての勝ち試合
勝手ながらぼくの記念試合でもある笑


そして当時の写真があればなと思う
(探せばでてくる笑)


それと
5月27日の
東京ドームでの巨人戦


負け試合でした
そしてまた武田勝投手


3戦連続の武田勝投手笑笑


巨人の応援は迫力がありすぎて
凄かった記憶がいまでもある

巨人って選手も強いけど
ファンも強いんだなと思った。

この負け試合は本当に悔しかった。

初年度の観戦成績は1勝1敗だった。

チームは大好きなスレッジ選手の
離脱はあったけど、
吉川光夫選手が大活躍してくれたりと
(まあそれは報道みればわかりますよね笑笑)

チームが全力プレーで
優勝のため白星を掴んでいく姿は
本当に刺激になった。

栗山監督1年目で優勝した

テレビの前で優勝瞬間をみていた僕は
ものすごく嬉しかった


ファンになって1年目で
優勝

こんな嬉しいことはない

そしてもっとファイターズがすきになった。


日本シリーズで巨人に負けてしまったのは
本当に悔しかった

でも、いつか
日本一もファンとして体感したいと思い

ファンを続けようと思った。

全力でプレーするファイターズ戦士のように
ぼくもがんばろうと
勝手に思った。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?