Oguma@スマホゲーム開発

毎日をもっと楽しくするために、より良い習慣を身につけられるゲームを提供します。2024…

Oguma@スマホゲーム開発

毎日をもっと楽しくするために、より良い習慣を身につけられるゲームを提供します。2024年10月にリリース予定の朝活アプリは、誰でも使いやすいシンプルなUIと愛らしいドット絵のキャラクターが特徴です。X上でのフォローもぜひお願いします!

マガジン

  • ゲームクリエイター向け-共同マガジン!

    • 55本

    ゲームを制作してる人。 これから作りたい人などのコミュニティ的な感じです。 ⭐️参加希望の方、詳しい説明などはマガジンの1番上の固定記事に書いてあります。 ⭐️この共同マガジンのコンセプト まぁゲーム制作者同士で、色々苦労した話とか オススメのコード、作ったゲームの紹介、 個人ゲーム開発の日記、進捗報告 などをお互いに共有しようぜ!って感じのコンセプト ⭐️ルール ✅1日にマガジンに追加する記事は100個まで! ✅追加する記事は、いつ作成されたものでもok! ✅カバー画像と説明文は変更はしないでね(管理者以外) ⭐️記事のジャンル マジでゲーム制作系なら、なんでも良いです! 例(この例に無くてもゲーム制作系なら👍) Unity1週間ゲームジャムに参加! ゲーム制作の進捗報告! こんなゲーム作りました。 ゲーム作り始めました。

最近の記事

朝活アプリ開発日記:1日目~9日目

6/1に着手したプロジェクトについて、6/9までの開発状況をまとめました。リアルタイムの進捗はX上のポストで確認できます。 詳しく知りたい部分があれば、可能な範囲で次のnote記事に反映しますので、ぜひ皆さんの意見も聞かせてください! 進捗状況以下を実装しました。 ・ログイン処理 ・ポモドーロタイマー ・簡単な統計(活動の回数、累計時間) 日々の進捗 6月1日 【開発1日目】アカウント作成画面を作りました 6月2日 【開発2日目】Playfabのアセットでアカウント

    • Unity初心者向け:手軽に作れるクリッカーゲーム「にゃんタッチ!」チュートリアル

      本記事は、こんな疑問や不安を持つ方々のために書かれています。 はじめに Unityは、無料で利用できるゲーム開発プラットフォームです。多彩な開発支援ツールが備わっているため、プログラミング初心者でも、スマホゲームの作成が可能です。しかし、その多機能性が初心者には逆に使いにくく感じられることもあります。 そこで、本チュートリアルでは、Unity初心者でも簡単なスマホゲームを自分で作成できることを目指して、Unityでゲームを開発する際に最低限必要な機能、すなわち素材の配置

      • 朝活アプリ開発日記:三日坊主を卒業しよう!

        プロジェクトの概要 コンセプト: シンプルなUIとかわいいドット絵のキャラクターが特徴の朝活アプリケーションです。ユーザーが毎朝の活動を楽しみながら継続できるよう、動物をモチーフにしたキャラクターが励ましてくれます。 タイトル: 「朝活アプリ〜三日坊主を卒業しよう!」 目標: 公開後1ヶ月以内に100ダウンロードを達成することを目標にしています。広告収入で年間1,000円を目指します。 インスピレーション: 無料で利用できる動物キャラクターを使った朝活アプリが欲しかっ

        • はじめまして

          Oguma(おぐま)と申します。noteでは開発日記やUnityのチュートリアルを公開予定です。朝活ってみなさん何してますか?自分はお気に入りの喫茶店で本を読んだりしてます。

        朝活アプリ開発日記:1日目~9日目

        マガジン

        • ゲームクリエイター向け-共同マガジン!
          55本