見出し画像

UXデザインとわたし 〜Xデザイン学校通学日誌・自己紹介編〜

はじめまして、おぎしおと申します。

2020年のXデザイン学校のベーシックコースで学びを始めたWebデザイナーです。

私が学び始めた【Xデザイン学校】ってなんなのか?というと、社会人の学びの場で、ベーシックコースはUXデザインの基礎を学ぶ講座になります。

“社会人の学びの場”とありますが、意欲ある学生さんも参加されているようです。

今年は新型コロナウイルスの影響で、オンライン開催となった“Xデザイン学校”のアウトプットを、noteを通じて行っていこうと思っています。

今回は手始めに、軽い自己紹介をしてみようと思います。

学びのきっかけはなんだったか?

私は二回の出産を経験して現在は2回目の育休中を取得している真っ最中です。

ちなみに今までは、UI設計などを中心としたWebデザイナーとして仕事をしていました。

が、育休という名の長いブランクのなかで「自分というのがどんな仕事ができる人間なのか?」ということが徐々にわからなくなってきていました。

と同時に「今の真っ白な状態の自分だからこそ、新しい学びにチャレンジする良い機会なのではないか?」という気持ちになることもありました。

ですが、子供がまだ3歳と1歳。もんっのすごく、手がかかる!!

Xデザイン学校を始めるにはかなり勇気がいりました(ちゃんとこなせるのか?子供の行事参加はどうしよう?とか)。

画像2

が、「やってみないとわからないことをやるまえから案ずるのはやめろ」という知人の助言を受け、最終的に決心しました。

そんなわけで、noteを書くことでXデザイン学校通学を検討している方はもちろん、育休中の女性が新しくなにかをはじめるきっかけとなったら嬉しい

そんなことも今感じています。

前準備はどんなことをしたのか?

コロナの影響で、5月開始予定だった受講が8月に後ろ倒しになったのは、個人的にはラッキーでした。

ブランクのある状態だったので、課題書籍をよみこむ時間などをたくさん作ることができたからです。

緊急事態宣言がでてから勢いで買ってしまったゲーム・FINAL FANTASY VII REMAKEの登場により、やや学習時間を減らしてしまった感はありますが(笑)それでも事前に本を読み進めることができました。

課題書籍はこの二冊でした。

【本の読み方】ですが、私はけっこう覚えが悪いので、こんな感じでポストイットに自分的まとめを書いてページにペタペタ貼っていきました。

画像2

こうすることで、あとでパラパラっと読みかえしても自分の言葉で書いてあるのでわかりやすいし、書いてあることが気に入らなければ剥がせるので、けっこうこの方法は気に入っています。

子供がいるときの時間の作り方

現在、上の子は保育園に通学中ですが、下の子は家庭保育中です。

いまのところ下の子は1歳で、昼寝の時間が約2時間と決まっているので、ブロッキングしやすくて助かっています。

しかし、まだまだイレギュラーが起きやすい年齢なので(熱を出す、機嫌がわるい、夜泣きする、家事が進まないなど)できるだけ柔軟に時間を管理するようにしています。

あまりこんつめてやるとしんどいので「今日はこれくらいできたら自分すごいぞ」という優しい目標をはじめに決めて作業を始めます。そのあとは調子がいいときは続けて悪いときは一旦やめる、という感じです。

あとは、土日はできるだけ(講義の日以外は)PCから離れる、で、子供との時間を確保しています。

画像3

今後の授業によってはまたペース配分が難しくなってくることもきっとあるのではないかと思っているので、今後の様子をみながらそのあたりもリアルタイムで綴っていけたらいいなと思っています。

こんな感じで初のnoteとなりましたが、次回はオンライン授業の感想・そして第一回授業の気になったポイントなどをまとめていこうと思います。では!



スキやコメントを頂けたら執筆の励みになり、とても嬉しいです😄