見出し画像

ぐるぐるツアー実りの回 in埼玉県小川町

第5回目となるぐるぐるツアーin埼玉県小川町を9月29日(土)に開催しました。実りの回の名前にあるように、小川町は今稲刈りがちょうど始まった時期で、黄金色の稲穂と、途中には稲架掛けをしている様子にも出会うことができました。終日雨予報だった天気も、当日には曇り空に変わり、歩いて回るのにちょうど良い気候で開催することが叶いました!参加者の皆さんの日頃の行いのおかげですね、感謝です^^

彼岸花もちょうど見頃を迎えていました

実りの回にお集まりいただいたのは、移住者、移住を検討している方、地域おこし協力隊、大学生、中学生、環境活動を行っている方など様々な背景を持った方々。また、今回からリピーター割の取り組みを開始し、2名のリピーターの方に参加いただきました。次からはスタッフ参加だね、笑って話すような関係性が、ツアーを通して築けていることが嬉しいです。

そしてなんと!今回で累計参加者(リピーターの方も回ごとにカウント)が100人を超えました。100人もの方々に四季を通じて小川町に足を運んでいただき、循環の現場を見て、体感して、一緒にご飯を囲んで話をする時間を共有できた、ということですね…!チリツモですが、一人ひとりが体験し、持ち帰った経験が、日々の生活の中で選択する際の判断基準になにか良い影響を及ぼしていたら、、、変化をもたらしていたら、、、意識的でも、無意識のうちにも、そんなことが起きていたらとても嬉しいことだなと思います。

今回も、現場で実際に活動をしている地元の方に話を伺う時間を設け、参加者との間で、質問と会話が活発にかわされていました。お話をしていただく地域の方が回によって異なったり、ツアー開催時期(季節)や参加者の皆さんの興味が違うと、毎回新しい話が出てくるので(なんといっても地域の方々の引き出しがとにかく多いんです)、本当に飽きないな~と思います。スタッフ側も初めて聞いた!ということも多々です。

ぐるぐるツアーの行程は以下の通りです。

・JA小川農産物直売所に集合
・NPOふうど @松澤さん
 バイオガスプラントの見学
・森の集会場 @松澤さん
 里山整備の現場を見学、散策
・森の仲間たち @高橋さん
 里山整備の現場を見学
・日本農業遺産認定のため池 @湯澤さん
 ため池の歴史を知る、散策
・小川堆肥組合 @和気さん
 植物性堆肥「里山のめぐみ」の製造を見学
・上横田会館でのランチ @ピットさん
 ピンポン飯店さんによる、小川堆肥組合の堆肥と、バイオガスプラントでできた液肥を使って育てられたお野菜がたっぷり使われたランチプレート

それでは写真を元に当日の様子を振り返ります!
JA小川農産物直売所に集合して、ツアーがスタートします。

ポイント①NPOふうどにて、バイオガスプラントの見学

ポイント②森の集会場にて里山整備の現場を見学、散策

ポイント③森の仲間たちの整備している里山にて、現場を見学

ポイント④日本農業遺産認定のため池にて、歴史を知る、散策

ポイント⑤小川堆肥組合にて植物性堆肥「里山のめぐみ」の製造を見学

ポイント⑥上横田会館にて、ピンポン飯店さんのカレーランチ!

ドリンクはいつもこの二人の担当!待って並んでいる皆さんが優しく見守る、あったかい空間がふたりを中心に生まれています^^

参加者の方からの感想

参加された方から嬉しいコメントを頂きましたので、ご紹介します!

昨日は、半日という短い時間内で地域の循環や歴史、その活用法を見ることが出来、大変勉強になりました。
あの里山で、あれだけの水を蓄え貯留し、皆さんで管理しているとのことで、山の水源涵養機能が如何に素晴らしいか、人との関わりを見て捉えることができました。

昨日はとても興味深いツアーをありがとうございました。
知らない小川町の側面に触れることができ大変貴重な経験になりました。
バイオガスプラントは特に印象的です。野菜の残り物をメタンで発酵させてできた液肥を肥料にして野菜を育て、その野菜を使ったカレーをいただくことができました。
都心に住んでいた時は食料品を消費する一方でしたが、小川町では消費と生産の循環の中に身を置くことができる環境があることを知りました。これは金子美登さんが考える有機的な人の繋がりや有機農業の思想にも繋がるのかと感じました。
里山の見学では埼玉県のレッドデータブックに登録されている昆虫が横田の沼で見ることができて、古くから有機農業を行なっていることで復活した豊かな自然があることも知りました。
大満足のイベントでした!ありがとうございました!

昨日はたいへんお世話になりました。
有機農業とかバイオ活用とかそれが環境や人に優しいとされていますが、じゃあそれがどのようなものなのか、具体的にどのように行われているのか、都心にいるとなかなか知る機会がありませんので、昨日のぐるぐるツアーは、とても勉強になりました。
昨日使用されたテキストを、あらためて見ていますが、とても分かり易く、実際に歩いて現場に行きましたから、これまでの自分の農業関連分野等に関する知識とも合わせて、理解が進みます。
また、昨日のツアーは、参加者側は、私のようなリタイア組から、若い移住者(及び検討中の人、地域おこし協力隊)、研究者、主婦、学生と多様で、説明する側も各分野・持ち場で自然と地元への愛着に満ちた活動をされている人々で、ツアーが望ましい、継続可能な交流を醸成していると感じました。リピーターがいるのも頷けます。
私は11月30日の紅葉の回の日は別用があり参加できませんが、いずれまた参加させて頂きたいと思います。
今回と同様の内容でも、新たな学びや発見があると思います。どうも有難うございました。これからもよろしくお願いいたします。

上の感想で言及させている資料は、こちらのしおりです。全20ページ手作りで、回る箇所の詳しい説明が掲載されています。

集合写真

ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました!

毎回のお楽しみになっているキッズの絵
今回もいい感じです~

次回も秋の回。「紅葉の回」の名前で、11月30日(土)に開催予定です!InstagramやFacebookで「ぐるぐるツアー」の名前で発信しておりますので、良ければ情報をチェックしてみてください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?