見出し画像

チームと選手それぞれの価値観

〇問い

1.なぜサッカー選手を続けるのか

2.どのチームでプレーするのか

◆女子サッカー選手(なでしこリーグ)の一般的な環境設定
・サッカーと仕事の両立
・収入はサッカー以外の仕事で得ている
※仕事=収入
※仕事≒サッカー

プロリーグではない、なでしこリーグでプレーするほとんどの選手は上記のような環境にあります。

サッカーのスタイルでチームを選ぶのか、仕事内容&収入+サッカー環境(練習時間やグランド)でチームを選ぶのか。

チーム(クラブ)が求めたい選手像と、選手本人の意思や目標がリンクしないと、

・仕事がきつい

・収入が足りない

・サッカーが合わない

・練習がきつい

・休みが少ない

仕事≒サッカーではない、女子サッカーならではの課題だと思います。

だからこそ、価値観や目標・目的の共有がとても大切だと思います。

やりがいや達成感を伴う形で、シーズンを過ごせる関係性を作ることがチームの財産になり、クラブのカラーになると思います。

そのためには、

・選手個人の目標設定(自分との約束)
・複数の視点で観察する(クラブ単位で評価する)
・適宜のフィードバック(相互の確認)

が重要になると考えています。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?