見出し画像

「自信がない」ことに自信があった②

前回の続き。



もし今私がこうインタビューされたとする。



ヨガインストラクターとして自信ありますか?


-あります



瞑想講座自信ありますか?

-あります



あなたは自信ありますか?


-あります




今だから言える。
今だから言えるんだーー!!!!


こう言えるようになったのは間違いなく
自信がない時代があったから。



自信ある?ない?



と聞かれたら



なんか100%か0%か
みたいに思えてこない?



自信ある!と胸を張っていえるほどじゃないけどなぁ…みたいな
100か0かでいわれたら60…ってことは0より?
みたいな。



そして、
自信がないというと



あぁ努力が足りてない。



あぁ、実力が…才能が…



と思いがち。

でもさ、でもさ

それで
ええやん🌼


自信ある!!100%ある!!

になるために


楽しんで勉強してたり
努力してる人素敵やん。



わたしなんてこんな大口たたきながら



まだまだヨガ界ではペーペーだ。



でも、自信がある。


自信がない
という先生のレッスンは
自分だったら受けたくないから
自信が持てるように勉強をたくさんした。

たくさんしたし、これからもする。



目の前の人の
悩み(例えば腰痛・肩こり・痩身)を
100%解決できるかはわからない。
時間がかかるかもしれない。



けど、
目の前の人を楽しませることは
できる自信がある。




ヨガのレッスン
身体がカチコチで来られる方が多いけど



心が緩めば自然と体も緩む。


本気でそう思う。

ヨガのレッスンが終わった時のあなたが
レッスンに来た時のあなたより
さらに綺麗で笑顔でキラキラ輝いて


happyミュージカル見た後の帰りみたいな
そんな状態になってもらいたい。


自信がなくてもいい。
自信がないからこそ


どうしたら自信を持てるようになるんだろう?
いますぐできる行動はなんだろう?

考えるようになる。

そしてそれが楽しい。

人生の中で
自信がないけどやらないといけない問題に
たくさん出会う。

その時にどんなことでも楽しめるマインドがあれば

心軽く過ごせる。


要は自分を信じてあげられるか。

あなたは自分を信じてる?

では、今日も素敵な1日を!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?