見出し画像

名前が出てこないだけ?

 いつのころからかよくわからないが、広告で見かけるタレントの名前が表示されなくなった。昔はどうだっかわからないが、つい最近まで、タレントの写真があると、その横に小さくその人の名前が表示されていた。気づいていた人は少ないとは思うが。

 理由はよくわからない。肖像権を尊重するということなら、以前は名前が表示されていたのに、今では表示されなくなったことが説明できない。普通に考えれば、昔よりも今の方が肖像権の管理は厳しくなっているはずだからだ。

 それはともかくとして、そのせいで困ったことになった。広告を見たときに、「この人の名前なんだっけ?」と悩む機会が増えてしまった。

 喉まで名前が出てきている。でもどうしても思い出せない。顔はよく知っている。その人の出ていたドラマや映画の場面も鮮明に覚えている。「たしか、〇〇というタレントさんと結婚していたっけ」という芸能ネタまで頭に浮かぶ。なぜか、「〇〇」という名前はすっと出てくるのに、肝心のその人の名前がどうしても出てこない。気になる。気持ち悪いから、しばらく思い出そうとすることはやめよう、と思いながら、ついつい考えてしまう。

 そんなすっきりしない気分がしばらく続く。そんな機会が増えてしまった。

 人の名前が出てこない。こういうことはある程度年齢が上がると誰でも経験することだろう。だからそれ自体はあまり気にしてもしようがない。

 ふと心配になった。人の名前は正解が一つなので、そのものずばりの名前が出てこなければいつまでも答えにたどり着けない。しかし "ことば" に関しては、正解は必ずしも一つではない。

 例えば、強調表現にしても、「非常に」、「すごく」、「格段に」、「格別に」、「とりわけ」、「とても」...とたくさんあるが、この中のある表現、例えば「格段に」が出てこなかったとしても、とっさに別の表現を引っ張り出すことができる。この場合、本当は「格段に」と言いたかったのに、別のことばを使ってしのいでしまっていることになるのではないか。

 人の名前が出てこないことは気になる。しかし、もしかしたら、一番言いたいこと、そのものずばりの表現が出てきていないのに、別の言い方でその場をごまかしているのではないのか。

 日頃ことばを扱うことを生業としているので、なおさら自分のことが心配になってきた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?