見出し画像

息を吐こう

こんにちは。

画像はバレンタインデーっぽいコメダ珈琲のクロネージュリッチショコラです。

本当ならハートマークが飛び交いそうな2月14日ですが・・・
昨夜はそろそろ休もうと思っている時間帯の震度6強の地震。
該当地域の皆さんの無事をお祈りいたします。
また被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。

東日本大震災や北海道胆振東部地震を思い出さずにいられません。
詳細はアメブロの方に書きましたので、読んでいただけると嬉しいです。

オフィスカノン アメブロ

緊張しているとき、不安な時は呼吸が浅くなっています。
腹筋を意識して息を吐き切りましょう。
自然と深呼吸ができるようになります。

私はスキューバダイビングとフリーダイビングの両方を習っています。フリーダイビングでは息が命綱です。

『息が苦しいと感じたら、もう一度自分の身体に聞いてみて。思った以上に息が残っているから』
そう指導を受けています。

これは本当にその通りで、最初はタンクを背負わずに10メートルも潜れるんだろうか?息が続かなかったら?と不安感があったので、かなり苦しかったのです。
練習しているうちに慣れてくるので、今では大丈夫ですが(実はマスクの中にも空気があるのです)浅い呼吸は身体を苦しくさせます。

息を吐ききるのは思っている以上に難しいです。これはヨガにも通じます。

ぜひ息を吐き切ってみてください。
自然と深呼吸ができ、気持ちが落ち着いてきますよ。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
認定コーチ・カウンセラー・介護支援専門員
Skype・Zoom・LINEなどを使ってコーチング、カウンセリング・研修を行っています。
https://office-kanon.net
info@office-kanon.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?