マガジンのカバー画像

障害福祉事業のリスク管理・防災・BCP

43
障害福祉サービス事業・介護事業におけるBCPの策定と運用について、色々なトピックで解説します。
運営しているクリエイター

#策定

BCPを一人で作れるのか

BCPを一人で作れるのか

BCPの策定で悩まれている方は多くおられることでしょう

ひな形を基に作り上げることができるのか…
策定だけならまだしも、運用とか研修とか言われても…
そもそも、事業主や担当者だけで何とかなるのだろうか…

…などなどの悩みがあろうかと思います
その先には、"自分だけでBCPを作り上げられるのか?" でしょう

今回は、BCPの策定や運用を "一人だけでできるのか" についてお話します

■ 一人

もっとみる
"心のよりどころ" という備え

"心のよりどころ" という備え

BCPだけでなく、防災計画や避難計画、各種マニュアルを策定するときに考えることがあります

発生する可能性のある脅威

その脅威が発生した時に受ける被害

その被害の発生で自分ら・事業がどうなるのか

一般的には、自然災害と感染症パンデミックが脅威となる事態でしょう
でも、自分たち・自分らの事業に脅威となる事態は、それだけでしょうか

予想もしなかった脅威となる非常事態が発生したら、自分ら・事業は

もっとみる
BCPの目的を明確にするポイント

BCPの目的を明確にするポイント

BCPの策定を始めるとき、最初に考えるのが「目的」となります
すでに目的を定めて策定作業を進めている場合でも、この目的の設定に問題があると策定作業が迷走する可能性があります

今回は、BCPの目的を明確にするためのポイントを解説します
その前に、言葉の整理をしておきます

「目的」とは、最終的に目指す到着点

「目標」とは、目的に向けてなすべきことを具体的に定めたもの

目的が「点」であるのに対し

もっとみる
効率よくBCPを策定する3ステップ+2ステップ

効率よくBCPを策定する3ステップ+2ステップ

「これからBCPを策定するぞっ!」と、やる気がでたものの、どこから始めたらいいのか迷ってしまうことがあります

とりあえず分かりやすい部分や簡単にできそうな部分から始めたくなりますが、策定が進むにつれて何がなんだか分からなくなるというスランプ状態になることもあります

この記事では、効率よく策定を進めるための方法について説明します

■ 大・中・小の3ステップで考えるその方法ですが、まずは、大 →

もっとみる