江ノ島で初詣~「フライング鳥」編~

画像1 令和二年元旦の江ノ島。岩場に立つ石灯籠。
画像2 稚児ヶ淵から見るとこんな感じ。実はこの写真、2018年の写真。しかし、景色は変わってないからOKだ!
画像3 青く澄み渡る晴天。飛ぶトンビ。(※2018年の写真)
画像4 舞うトンビ。(※2018年の写真)
画像5 稚児ヶ淵から見る弁天橋。弁天橋には、稚児ヶ淵まで直通の「べんてん丸」という遊覧船の乗り場がある。(※2018年の写真)
画像6 足元の岩礁には小鳥がチラホラ。
画像7 釣り人とヨット。(※2018年の写真)
画像8 離れた岩礁に大きな海鳥がいる。
画像9 長いくちばし。江の島には色々な鳥が集う。
画像10 初日の出の光を浴びながら舞う鳥のシルエット。
画像11 水平線に向かって羽ばたいている。
画像12 鳥も飛んでいったことだし、そろそろ稚児ヶ淵から上がろう。≪つづく≫

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?