見出し画像

ネット情報は人から信じられず周りから否定される意見も踏まえて書いていきます

最近副業の解禁が行って約4年くらいたっています。皆さんの中でも副業することが一般的になってきているはずです。

その中で良く言われているのが、ネットの副業なんてバカバカしい、そんな死んだような情報ばかり撮って何も役に立たないのに……

情報の凄さや感じ方は人それぞれですが、今まで努力とかしていて行動してきたひとを真っ向から否定してくる人は上司や毒親関係なくいます。

今回は否定してくる人の意見を踏まえてネットでコンテンツやnoteブログを書き続けてもうすぐ10万ビューを達成する筆者が答えていきます。

1.そもそもネットでビジネスや起業すること自体胡散臭い

ほとんどの人がはなすのは、ネットでビジネスすることが胡散臭いと感じることです

今までのビジネスは1000万円とか2000万円借金をして店舗を借りて行っていました。

借金することが当たり前と感じる人に「借金0、利益率約90%、初期投資もほとんどかからない。月100万円、200万円も狙えるビジネスモデル」と聞くとそんなものないと思えてしまうことです。「答えとしてはコンサルとかコンテンツ販売が当てはまります」

特にコンサルティングとかコンテンツ販売はここ数年でメジャーになってきている言葉であり、傍から見ると胡散臭さは満載なのです。

ですので、ネットビジネスは胡散臭がられます

2.人から聞いた情報しか信じない。だからネットの情報は人から聞いてないから信じられない

ここで言う人とは対面であって話すことです。ビジネスの現場でも人から聞いてアイデアが生まれることは多々あります

ビジネスを行っておる人は確かに対面で話すことも多いのですが、実際ネットの情報で事足りることも多いです

例えば投資とかお金を貯める相談の時にまず話しては行けないのが、銀行員です。

なぜなら、銀行員は基本的に利益を上げるためにお客さんをかもにしようとしています。わかりやすい言葉で例えられています。

散髪が必要かどうかを床屋に聞いてはいけない

ウォーレン・バフェットの言葉 

投資をしている人なら聞いたことがある投資の神様ウォーレン・バフェットも髪切りたいのに床屋に「髪切った方がいいですかね?」と聞くことはダメと言っています。

床屋も儲けたいので「ぜひ髪切ってください」と言います。否定はしないのです。

投資に関しては調べれば銀高に売ってないような優良な商品もあります。もちろん銀行員は知ってますがなかなか進めません。「手数料が下がるので利益がなくなります」

3.高額で形に残らない教材を買うなんてバカバカしい 

このネタは以前書いたような気がしますが、ここでもう一度書きます。

基本的に人は面倒くさがりです。なのに自分が俺は本気を出せばこれ「YouTubeで稼いでいる人くらいは」出来ると思って楽しようとします。

最近では経営者もYouTubeとかで有料コンテンツの内容を話していたりするので、YouTubeを見れば経営ができると本気で思っています。

あなたの周りにYouTubeを見て医者になったYouTube医者やYouTube弁護士はいますか?

そもそもあなたはYouTubeを見て裁判所で弁護士相手に討論できますか?
YouTubeを見て患者を死なせずにオペできますか?できないですよね。これが答えなのです。

出来たらYouTube医者やYouTube弁護士、YouTubeF1レーサーとかもいて生計を立てていてもおかしくないのです。

できないはずなのに経営ならできるというのがなかなかおかしな話なのです。

高額の情報商材で中身がすごく薄っぺらいものもあります。それで30万円や50万円とるコンテンツも確かにあります。

情報商材やコンテンツ販売がメジャーになり始めた時にぼったくりコンテンツが横行していたのと、敬遠されがちなのが目に見えない=価値がないことです。

ゲームの課金でも同じなのですが、物体の価値ではなく体験や経験にお金を払っているのであり、課金を良く思わない親も多いです。

ゲーム課金でもコンテンツ販売でもこのnoteでも目に見えない商品をなかなか理解できない人は一定数います。

いる中で金額が100万円とか70万円とかすると逆に払えない。お金がもったいないと言って行動している人を貶したくなります

「自分が正しかった。まちがっていなかったと証明するためでもあります」

まとめ

若い人含めて情報商材はそこまで考えていないですが、年齢が上がるほどネット情報=全く意味がないものと思っています

その人に向けて言いたいことは、「今まで自分が行動してこなかったこと、若い人に正論を言われた恥ずかしい。プライドがゆるせない」などあると思います

ここで書いたことは1部なのですが、考えるきっかけとなれば嬉しいです

この記事が参加している募集

#ライターの仕事

7,265件

サポートありがとうございます❤立典と言います。 このサポート代は立ち上げたサークル「ゆるゆるライティングクラブ」に投稿してくれた会員さんの記事に投げ銭するためのお金に致します✨ 多くの人がHappyになると嬉しいです✨ サポートは誰でも嬉しいです。❤ 最後に一言…サンキュー!!