見出し画像

猫山からの返事

避妊手術を迷っていた1歳の女の子、どうやらご懐妊!

里親募集!

友人に知らせると「あら、おめでとう!」という反応が返ってきて、心あったかくなります。今から、里親探し始めました。仔猫欲しい方お知らせください!生まれるのは5月初旬でしょうか。柄は生まれてからのお楽しみ!

画像2

アタイの子だからきっと美人よ!ネズミや鳥の狩りもイケるはず!

藤も満開

寒い季節を超えて、一気に暖かくなりましたね。枝垂のフジはとうに花開いていましたが、もう少し先だと予想されていた玉藤がもう咲きました。

画像3

大家さんのおじいさまが、余分な蕾を摘んで、大きな花を咲かせるように丁寧に剪定されていたので、ふっくらとした房に。
おじいさまは元町内会長で林業農業現役。藤の花の剪定のお話は、とてもおもしろくてためになります。藤棚にしないのならば、つるは切っちゃった方がいいそう。お花を楽しむには木は小さくても良いのだなあ。我が家のお庭とつながる敷地には、丁寧にお手入れされた木々が並んでいます。これからはバラも楽しみです。

山からの返事

お正月に作ったノースボール苔玉も次々蕾をつけています。夕陽も花びらみたい。

画像1

最近、私が花の写真を撮っていると、必ずレンズの前にニャンコがフレームイン。視線の集中が気になるのでしょうね。花よりアタシ?

画像4

猫との暮らしは、悲しいお別れもありますが、本当に心豊かな日々です。
私は白黒ハチワレの雄猫ビョンくんを頼りに子育てしてきたので、昨秋からのビョンくんの不在はこたえました。娘と私が食事する丸いちゃぶ台のお父さん位置には、14年間いつもビョンくんがいたのです。日々あたりを見回りして、守ってくれていた。

私は時々、ビョンくんが消えた山に向かって「ビョンくーん」と呼んでみます。どこかの猫が「にゃー」と答えてくれたりします。ビョンくんじゃなくても、山から猫の返事が返ってくる。ビョンくん。うちはみんな元気です。

娘が記録公開しています!

猫を迎えたい方、いらっしゃいましたらお知らせくださいね!

この記事が参加している募集

#猫のいるしあわせ

21,975件

いつも応援いただきありがとうございます。サポートは活動維持費に使わせていただきます。どうぞよろしくお願いします!