マガジンのカバー画像

対話の可能性

9
運営しているクリエイター

#学び直し

対話と対話

2020-02-04 20:32:04

対話という言葉が保育で盛んに踊っている。

対話が大事、対話が大事、対話が大事

もちろん、大事な概念である。

ただ、「対話」という概念が広いためか、いささか色々な意味で
使われているようにも感じることが少ない。

たとえば、
「同僚と対話することが大事」

この時の「対話」は、「コミュニケーション」という意味合いで
使用されている。

もともとの「対話

もっとみる

モヤモヤを生成する

2020-04-27 20:58:29

テーマ:保育・教育
3年下積み生活を経た後に、ようやく「担任」になれた。

一人前とはいかないが、ようやくスタンダードなキャリアにのった。

そこからは、慣れようと必死だった。

園の常識や文化に、「違和感」をかんじることもなく・・・いや、最初は
感じていたのだろうが、そこに「異」を唱えても、誰も共感してもくれないし
その園の常識に従うしか、道はなかった。

もっとみる