見出し画像

ORANGE RANGE「ORANGE RANGE」

2006年発売通算4枚目のオリジナルアルバム。通常版と初回限定版の2形態で発売され、初回限定版には「チャンピオーネ」「Walk on」「UN ROCK STAR」「SAYONARA」のPVとこれまでのPVのダイジェスト映像が収録されたDVDが付属する。
前作「ИATURAL」同様バンドサウンドに電子音が多く散りばめられているほかに、本作は生のストリングスを起用した曲が非常に多いのも特徴。
バンド名がアルバムタイトルになっているのはリーダーのNAOTOが以前から使いたかったからで、今回も没になったら次回作に回す予定だったらしい。

メンバー
HIROKI・・・ボーカル
YAMATO・・・ボーカル
RYO・・・ボーカル
NAOTO・・・プログラミング、インストゥルメンタル、ギター
YOH・・・ベース

収録曲

MIRACLE
作詞・作曲 ORANGE RANGE
前作「ИATURAL」収録の「Иatural Pop」の雰囲気にファンタジー要素を足したようなテイストで、電子音を駆使したスピード感溢れるファンタスティックなナンバー。このアルバムの象徴的な作品ともいえる曲でメンバー達も「ORANGE RANGEらしい曲」と評しており、まさにその通りだと思う。
本作は前述通り生のストリングスを起用している曲が多いが、この曲ではシンセのストリングスを使用している。
個人的にはレンジの曲の中で一番大好きな曲といっても過言ではなく、アルバムの始まりにこれほどわくわくと感動を覚えた曲はそうそうない。
サビの盛り上がりが堪らなく、特に最後の「夜空を一人占め 時間を一人占め 誰も知らない僕だけのミラクルナイ」が好き。

チャンピオーネ
作詞・作曲 ORANGE RANGE
シングル曲。レンジらしい青春感漂うバンドサウンドにラテン系なノリが少しだけ入り混じったサウンド。タイトルはチャンピオンとカンツォーネの造語だろう。この年(2006年)のFIFAワールドカップのNHK中継テーマソングとして起用された。サッカーのテーマソングだからか、歌詞もどこかサッカー選手への応援ソングのようにも思える。

DANCE2 feat.ソイソース
作詞 ORANGE RANGE
作曲 ORANGE RANGE feat.ソイソース
全面テクノポップのダンスナンバー。新垣結衣出演のポッキーのCMで使用されており、CMのインパクトもあいまって割と有名な曲だったりする。「papa」や「pe nyom pong」系統の曲で歌詞も全くもって なんだこりゃ な歌詞である。特にYAMATOパートに至っては謎のストーリー仕立てであるw
おそらくNAOTOによるスキャット的な部分が好き。
ソイソースとは早い話、リーダーのNAOTOの事である。

FAT
作詞 ORANGE RANGE
作曲 低音一家
前曲が終わった直後に間を入れずに始まる。タイトル通り図太いハードロックなサウンドが展開する曲。特に「Hands up Hands up」の部分の音の重圧さはなかなか聴きごたえがある。

BEAUTIFUL DAY
作詞・作曲 ORANGE RANGE
メッセージ性が強いバラードソングで、世の中の矛盾や差別を歌っている。ボーカル陣3人のやや不協和音気味の囁きパートが特徴的。間奏部分で途中から混ざる赤ちゃんのような声がどこか意味深。度々登場するバイオリンの儚い感じの音色が美しい。

風林火山
作詞 ORANGE RANGE
作曲 低音一家
シングル「UN ROCK STAR」のカップリング曲で、アルバム収録版には曲の前に戦国時代の合戦のようなSEが追加されている。タイトル通り戦国のイメージしたリズミカルなハードロック。個人的にYAMATOパートが躍動感があってかっこいい。
余談だが、このアルバムの中では唯一の日本語タイトル。

Everysing
作詞・作曲 ORANGE RANGE
働き過ぎ(働かされ過ぎている)な人達へ向けた応援ソング。サウンドは電子音とパーカッションを全体的にフィーチャーしている。RYOパート部分の歌詞はかなりの人が共感できると思う。終盤のギターが激しくなる部分からYAMATOのシャウトがかっこいい。

Walk on
作詞・作曲 ORANGE RANGE
シングル「チャンピオーネ」のカップリング曲。静かなギターソロのイントロから始まる、世界中の人たちがこの先もみんな笑ってハッピーになってほしいことを歌ったバラードソング。終盤でサビとCメロが重なる部分はなかなかレンジらしい構成で好き。アウトロで三線が登場しサビのメロディを弾いてる箇所があるが、実は各々サビの部分をよく聴くと三線の音も入っている。

So Little Time feat.ペチュニアロックス
作詞 ORANGE RANGE
作曲 ORANGE RANGE feat.ペチュニアロックス
全編打ち込みが主体のシンセサウンドの曲。アルバムのちょうど中間である為、所謂小休止的な曲で全体的にリラクゼーション的なゆったりとした曲。この曲ではHIROKIとNAOTOが歌っており、コーラス以外でNAOTOが歌うパートが存在するのは本作が初。
ペチュニアロックスとは早い話、リーダーのNAOTOの事である。

FIRE BUN feat.GOD MAKING
作詞 RYO、TSK、NEWMAN
作曲 低音一家
前作「ИATURAL」収録の「盃Jammer」に続く低音一家とのコラボ曲。南国の雰囲気を醸し出したバンブーでレゲエテイストのサウンドが特徴。
GOD MAKINGとは沖縄で活動するレゲエグループで、RYOは彼らの大ファン。RYOとTSK、NEWMANによる歌唱で、GOD MAKING側は中々に個性的な声をしている。

UN ROCK STAR
作詞・作曲 ORANGE RANGE
シングル曲。「チェスト」や「GOD69」などと同等のレンジのハードロックな曲。タイトルはロックスターに成り切れていない事を意味し、歌詞はロックスターを名乗るにしては小心者感が否めない男を歌っている(具体的なロックスターの定義など知らないが)。
遠くで響かせてるようなドラムのイントロが地味に好き。BメロのYAMATOパートがなかなかかっこいい。

Hello
作詞・作曲 ORANGE RANGE
休日の爽やかな日常のようなポップソングで「MIRACLE」同様に電子音を駆使した曲調とファンタジーな歌詞が特徴。この曲は不思議と聴いててなんだか心地が良い。終盤の「You say 「Hello!」 I say 「Hello!」」が個人的に好き。
余談だが、誰かとカラオケ行ってこの曲を歌おうとするとイントロ前に演出で入る電話のコール音がカラオケルームに置いてある電話から鳴っていると勘違いして受話器を手に取ろうとする人が周囲に多いw

LIGHT
作詞・作曲 ORANGE RANGE
サウンド的に夜に車を走らせているような雰囲気がたまらないスピーディーな曲。歌詞自体はそれとは別で人生の応援ソングのような内容。最初の歌詞の「小さな頃の夢が形になる360℃ それはmade in 悔し涙 負けずに立ち上がった証だ」はなかなかの名言とも言える。
レンジの中では隠れた名曲に分類するだろう。

Great Escape
作詞・作曲 ORANGE RANGE
初期の頃のようなバンドサウンドが特徴。歌詞は高級車乗りまわしてパトカーから逃走するスリルを味わうDQN野郎の様を歌っている。全然素晴らしくねぇよ。

STEP BY STEP
作詞・作曲 ORANGE RANGE
アコースティックギターの音色と加工されてるであろうコーラスのような声が印象的な恋愛ソング。歌詞はお互いすれ違いが生じたか何かで別れを切り出すが、いざ別れるとなるとやっぱりお互い離れたくなくてもう一度やり直そうとするカップルの事を歌っていると思われる。トゥルーエンドな終わり方が結構好き(次の曲のIFストーリー的な見方ができるともいえる)。

SAYONARA
作詞・作曲 ORANGE RANGE
シングル曲。TBSドラマ「鉄板少女アカネ!!」の主題歌。失恋をテーマにしたバラードソングで前曲の「STEP BY STEP」とは完全に真逆な方向の曲である。サウンド的にこちらもアコースティックギターのイントロから始まり、ストリングスをフィーチャーしている。
個人的には特に最後のRYOパートの歌詞がなかなか切なく、「二人で描いた未来図も譲り合えず流した涙も ほら二人三脚の足跡 どれも無駄な物はないだろう」が特に好き。「僕は行くよ」の連呼もどこか哀愁が漂う。

Silent Night
作詞・作曲 ORANGE RANGE
全体的に音量が低めでサウンドも静かな夜の森を意識した作りとなっているバラードソング。ボーカル陣の歌い方も静かで大人しくも、訴えかけるような感じがムードが出ていて非常に良い。最後の大サビで大人しかったギターも大声を上げるように響かせ、アルバムのクライマックスのような盛り上がり方は素晴らしい。是非静かな夜に部屋を暗くして聴きたい曲である。
一応次の曲はあるがクレジット上は本曲が最後となる。また、「ИATURAL」収録「ИaturalPop」同様、曲が終了した後2分弱ほど静音状態が続く。

Miami
作曲 ORANGE RANGE
シークレットトラックで歌詞カードにはこの曲の記載はない。1分16秒と短いインスト曲で音数もかなり少ない。個人的なイメージとしては中身が抜き取られた後の宝箱のような寂しさとその周りで蝶が1匹静かに舞う不思議な空間の図が見えた。
タイトルは元々ないが一部の音楽配信サイトではこのようなタイトルが付けられている。

現在所有しているアーティストCD・音源(邦楽編)
https://note.com/odmssyw/n/n4d7ea2d38165

現在所有しているアーティストCD・音源(洋楽編)
https://note.com/odmssyw/n/n9e4b10ae1dce

現在所有しているアーティストCD・音源(その他)
https://note.com/odmssyw/n/n34964b507575

現在所有しているアーティスト DVD・Blu-ray
https://note.com/odmssyw/n/n47d6b0d7eb31

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?