マガジンのカバー画像

日常のお話

125
日記や日常に関する記事。
運営しているクリエイター

#音楽制作

あまりにも一気に寒くなったので

小田貴音(Late 2023)です。 夏の暑さをぎりぎりまで引っ張ったあげく、ちょっ早で秋終了み…

100
17

ぼくのごーるでんういーく。

小田貴音です。5月はのっけから筆が遅れておりますな…できるだけ頻繁に書きたいもんなんです…

100

5月なの。

寝落ちからの寝直しからの5時半起床で5月を迎えた小田貴音です。 風邪引いてないし、酒飲まず…

100

2月がマジで逃げていった件

如月末期の小田貴音です。元気です。 元気ですが本日、無事に花粉症デビューした気がします。 …

100

5th anniversary.

ちょっとタイミングずれちゃいましたが2月17日、実家を出て丸5年が経過しました。そっか、一年…

100

気持ちを真ん中へ。

小田貴音(ノーマルver.)です。夜のはろうはろう。 先日無事に祖母の通夜、葬儀を終えて日常…

100

さらば2022年。

年末のご挨拶です。 テレビがないの、大晦日はなんとなく寂しい。笑 改めまして、2022年もたくさんの応援をありがとうございました。 今年の自分は何を成せたんだろうか、と毎年考える。 今年のキーワードは「++」でした。やるべきことをきっちりやって、そこにひと味、ふた味を加えていく。達成できたんだろうか。ちゃんと頑張れてたんだろうか。 改めてぱらぱらとnoteを見返してみると、しっかり色んな音楽を作らせてもらってたようですね。よかった、ちゃんと働いてんな俺!藤江潤士さんの歌

日替わりカメラロール

12/1 12/2 12/3 12/4 12/5 12/6 12/7 師走は忙しい、を体現してるけど、 多分今年の俺…

レイテンシー

小田貴音です。急ぎの用がない時は深夜まで眠気がこないくせに、やること詰まってきてる時に限…

バーストモード

昨日はなかなかヒリつく1日。 朝:ミックスダウン、2mix作成・提出 昼:8/20ライブ用フライヤ…

今月を無事に走り抜くために

毎日バタバタと過ぎていきます。ほぼ日手帳を持ち歩くのはいつものことだけど、最近はA4用紙に…

自分が意外なものを拒絶していた件

半月ほど前に病院(アレルギー科)行って、2週間ほど薬を飲み続けておりました。飲んでる間の…

ヒット・アンド・チョット・アウェイ

5月も作るものいっぱいだった気がするんだけどね。。笑 単純に数だけで言えば今月は非常にカオ…

【閑話休題】世界で一番簡単な家庭菜園。

何の心配もなく外に出歩くことがまだ難しい昨今、自分の住む広島も現在、緊急事態宣言発令中。家にずっといるから制作仕事もズンズン進むかと思いきや、なかなかノリにノるのは難しい。気持ちがぼんやりと息苦しさを感じてしまっているのでしょうか。今に始まった状況でもないのに、ね。 自分の弱さは一旦さておいて、38歳・プロの独身の自分でも、やはり気分転換や癒しの時間は必要なわけで。おうち時間の一つとして、家庭菜園とか、何かを育てるといったことを始める方が多いようです。エヴァの加治さんも西瓜

有料
100