見出し画像

自分が意外なものを拒絶していた件

半月ほど前に病院(アレルギー科)行って、2週間ほど薬を飲み続けておりました。飲んでる間の安心感がすごかったんで、しっかりフルタイムでお仕事に向かえてた。家族しかり宗教しかり、縋れるものがあるってのは心強いんだろうね。

処方された薬を飲み切って、次に病院行くまでは数日空けようと思ってました。もう飲まなくても大丈夫、になるのか、また症状が出るのかのジャッジをしたかったので。願わくば前者であってくれ、と思いながら過ごしていたんですが、

昨夜、まーた出てきやがりましたクインケ浮腫選手。しつこいねアンタも。。やむをえず手元に残ってたアレジオンを服用して、日付変更前に強制就寝。からの、明けて今日の朝に病院行ってきましたー。アレルギー検査をしてたので、その結果も気になってたことだし。できれば完治の報告したかったな。苦笑


診察結果として、前回と同じ薬を処方してもらいました。今回はすぐ飲み始めなさい、ではなく、頓服的な使い方でいいそうな。症状が出たら投薬スタート、数日飲み続けるといった流れだそうです。今日から改めて蕁麻疹モニターせにゃならんかー。

そして気になっていたアレルギー検査の結果を教えてもらう。結構ドキドキでした。花粉全般と豆乳は実感として既にあったんだけど、他に何があるのかないのか。

公開します(誰得)。

吸入系アレルゲンのメジャーなものが真っ黒け。笑

春夏秋の花粉がアウト、冬はハウスダストに要注意、って感じです。
実家時代より掃除はマメにするようになったけど、ここらで一回バルサンかましておいたほうが精神的にも楽になるかしら。

カビ系、ペットあたりは無かったようです。これからも安心して犬猫を吸えるな。カムバック茶々さん!

で、意外なもんに反応が出ててびっくり。
画像の「クラス」って欄に数字が振ってあるんだけど、0が陰性、1が疑陽性、2〜が陽性と分類される、とのこと。

そしたら小麦とピーナッツも陽性…俺のラーメン人生オワタ\(^o^)/

って一瞬絶望しかけたんですが、このテストでは食物系は数値が高く出がちで、実際に食べて特に反応が出てなければ心配ないらしいです。
ただしりんごはちょいと数値高いのもあって、出来れば生食は避けた方が安心とのこと。一応、今まで食ってきて違和感なかったんだけどねえ。
そこそこのアップル信者な自覚はあるのに、肝心のりんごからはそこそこ嫌われていたわけでした。笑


「やっぱそうかー」と「え、これもいかんのか」が入り混じった結果になりました。ふてぶてしい性格してる割に案外繊細なのね、俺の体って。苦笑

とはいえ、ここで改めて自分の体のことを知ることができて良かったです。
8月には40歳になるわけで、今まで以上にメンテとケアをしていかないと人生楽しめないもの。

繊細な体を労わりつつ、風化しない屈強な音楽をこれからも作って届けていこうと思います。今月まだまだ忙しいぞ、やり遂げられるように頑張りましょうー。


小麦NG出なくてほんとによかったよ。。
ではまた。


【Links】
小田貴音 Official Website
https://odatakane.jimdo.com/
小田貴音 Twitter
https://twitter.com/odatakane
小田貴音 Facebook
https://www.facebook.com/takane.oda

万貴音 Official Website
https://www.ma-ki-ne.com/
万貴音 Twitter
https://twitter.com/makine_official
万貴音 Facebook
https://www.facebook.com/makinehiroshima/
万貴音 YouTube

よろしければサポートをお願いいたします。いただいたサポートは、自分とその周りに関わる音楽活動費として役立てさせていただきます。全力で頑張ります!