見出し画像

農業経営志願インターンが来た/小田々農園

小田々農園に、農業経営志願インターンが来たのは2022年9月6日
台風11号が小田々農園の真横を通っている最中だった。

2022年9月6日台風位置

前日(2022年9月5日) インターン生が中土佐町に着いたので、6日は何時に何処にいけばいいか問い合わせがあった。
私は朝一から来ればいいと思ったが、
そうはいっても近所を台風が通ている最中だ。

10時ぐらいに様子を見て、いつにするか連絡することにした。

案の定10時ぐらいには雨風が落ち着いてきた。

雨が少しあるので畑には出られない。
取り敢えずは販売の通販ページから始めることにした。

9月上旬の新生姜の販売開始が遅れていたので、
それをやってもらうことにした。

インターンに来る事が決まってパソコン教室に通いだしたみたいだが、

パソコンは使いながら必要なことを覚えればいいというのが私の考えだ。
日々進化するパソコン環境をすべておぼえる必要はない。

午後3時ごろから小夏山に行って蔓植物の処理を体験してもらった。

ここから先は

13字
ぶっつけ本番で高い授業料を払いますか?   億の金を持ってきても数年で夜逃げする人。   簡単に借りられる借金数千万で破産し家族離散、   準備不足で見切り発車し夢破れた多くの人々。 転ばぬ先の杖を手に入れますか?   一月分の生活費しかなくても有機農業で自立する人。 新規就農からより高い理想に向かっている 農業法人経営者の視点を紹介します。

40年前の新規就農から、 有機農業で週休2日8時間労働で 儲け続けている小田々農園が、 実践から得た 失敗しない新規就農のヒントをお送りし…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?