見出し画像

細々と…つくってみた2

タイトル考える苦手です・・・

おにぎりの具が取り外し出来たら楽しいんじゃないか?!

とお布団の中でひらめいた。

真ん中に丸く穴を開けて、そこに具を差し込めたら…

で、作ってみた。

赤飯・ツナ・チキンライス・梅干し
そぼろ?・焼き鮭・野沢菜?タラコ??


具が思いつかない。「おにぎり 具」を検索しまくる。笑

梅と昆布とおかかぐらいしか浮かばないから、ホント困った。😣

茶色の具は、別におかかでも昆布でもいいし、緑の具も、野沢菜でも高菜でも若芽でもいいんです。ただ、色んな色を使いたかっただけ。
ピンクにいたっては、もはや何かもわからない。😣 タラコか何かに見えたらいいなぁ〜と希望的観測をしてみる…

海苔を作る時に、マジックテープやスナップボタンも考えたけど、この前パズルを楽しそうにやってたので、ここは「はめる遊び」でいいかなと。

白のフェルト消費が、サンドウィッチにおにぎりという薄ーい想像力の限界がこの辺りで尽きる…

具が外せるおにぎりを思いついた時、「天才か!アタシ!」と歓喜したけど、調べてみると普通にフェルトままごとにたくさんあった。

そだね、そんなもんだよね。アタシの発想力は。
知らないだけで、世の中には色んなものがごまんとある。

おにぎりは、もう少し厚みがあった方が良かったかも。(立てて写真を撮って気づいた…)


フェルトはしばらくおやすみだな。頭煮えてきたし。笑




この記事が参加している募集

#つくってみた

19,330件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?