見出し画像

第33節 川崎フロンターレvs横浜F・マリノス 2019.11.30(居酒屋テンション編)

細かいことはいろんな人が的確に書いてくれると思います。なので、ここでは川崎(王者)分も含む5得点について、居酒屋テンションで語ってきたいと思います。

■1点目:マテウス→仲川輝人

ここまでのマリノスのビルドアップで、小林悠と脇坂は中央警戒、家長は畠中に行ったれ!ということで、ティーラトンが配置的にたびたび空いていたんですよね。先制点は、その空いたティーラトンが起点になったんですよ。そこ(フリーのティーラトン)から、突破力に優れるワイドのマテウスが前を向いてボールを受ける→ぶち抜く。はい、これ教科書に載っていました。かの有名な「モダンサッカーの教科書」というモダンサッカーのメルクマールな一冊にも、この一連の攻撃がポジショナルプレーとして載っていました。あとはウイングがゴール前に高速低弾道クロスを放り込めば、トップはニアへ、逆サイドのウイングはファーで仕留めるという型です。能動的に相手を動かし、数的・位置的優位を創出し質的優位を活かす。まさに「教科書通り」な1点でした。

■2点目:松原健→エリキ

こんなエモい試合でこんなエモいアシストはないぜよ。おいおいマツケンさんよ、完全に俺らを泣かせに来てるじゃねーか。まず前提として、今シーズンのマツケンがどんだけ苦しんだのかと。その苦しみは恐らくサポーターの想像を絶するわけです。誰かが言ってたけど朝起きるのが辛かったり、車の中でずっと泣いたり、プロスポーツ選手が壁にぶち当たって試合に出られないときのメンタルって、想像を絶するわけですよ。マツケンはそんなメンタル状態からシーズン終盤にポジションを奪い返してからの、川崎(王者)阿部の背後からインサイドへ抜ける走りからの、あのラストパスですよ。そもそもパス通したの、CB間ですよ?戦術クラスタが大好きなチャンネル(CB~SB間)じゃなくて、CB間ですよ。なぜCB間を通せたかというと、エリキの偽9番的なポジショニングとマツケンのパス精度ももちろんなんだけど、相棒のテルがちゃんと幅取って準備してたからだと思うんです。そんなテルに川崎(王者)は引っ張られ、ディフェンスラインが斜めになったからこそ、エリキはオフサイドを気にせず自分のタイミングで飛び出せたわけです、多分。あれ、テルががっついて中に絞ってきちゃってたら、途端にDFが横圧縮してパスが通るスペースすらなくなっちゃいますよね、多分。テルはワイドで”マツケンの一つの選択肢”として「おとり」になって見せたわけです。そしてその「おとり」を遠慮なく利用するマツケン。はあ。友情かよ。友情フォーエバーかよ。いやチームプレーだよ。話は変わるけど、このゴールの起点はスローイン。そもそも、スローイン含む2手で扇原をフリーで前向かせたらダメですよね、川崎は王者なんだから。あ、スローインで思い出したけど、前半41分のマツケンのフェイントスローイン、大好きです。

■3点目:仲川輝人→エリキ

これ、あれです。リンカーン的ゴール。テルのテルによるマリノスのためのエリキのゴール。いやまあ、こう書いてみると全然リンカーンじゃないんですけど。このとき、川崎(王者)はダミアンに加え知念も投入し、マリノスの4バックに対して4人を前線に張りつかせていたんですよ。これはマリノスが苦手としてきた型なんですけど、テルは恐らく中央の大島が起点になることを予測していたんですね。だからこその、あの立ち位置。テルは見事に長谷川を狙った(大島の)パスをインターセプト、そのボールを大津に預け車屋の内側を持ち前のスピードで抜けていき、大津の絶妙なさじ加減のパスをエリキの待つゴール前へセンタリング。インターセプト前のポジショニングからゴールまで、完璧な流れ。言うことなし。もうこれ、アートですよ。マリノスのサッカーはアート。美しい。

■1失点目:長谷川→ダミアン

川崎(王者)のゾーン3からの攻略はさすがなんだけど、ゾーン1でのボール保持が結構イマイチなのかなと感じたんですよ。ポゼッションできるチームなのに、ビルドアップの初期段階でわりとロングボール蹴っているんですね(マリノスの守備がすげーんだよって話はここでは置いておきましょう)。これはGKが新井ではなくチョンソンリョンだったということも影響しているのかしら。それでも昔は中村憲剛やキレキレの家長がうまい具合に降りてきて、うまい具合にボールを前へ進めていた気がするんだけれど。属人的な質の欠如が、川崎(王者)の売りである流動性にモロに影響しているという感じなんですかね?川崎(王者)に詳しくないから知らんけど。まあそういう意味で、後半の長谷川+分かりやすいターゲットとしてのダミアン投入は、かなり効いていたと思います(ただし、これが川崎(王者)の本当にやりたいサッカーではないだろうことは想像に難くない)。マリノスの失点は長谷川からのダミアン。このときのマリノスのトランジションが遅く、車屋をフリーにしてしまったことも良くなかったのかなと。3点リードだったし、ダレてくる時間帯であったのは確かなんだけれど、優勝に向けてここは気を引き締めて欲しい!と言いたいところだけど、それだとテルが死んじゃうよね笑。なので、この得点は素直に王者・川崎を讃えるべきかなと。

■4点目:エリキ→遠藤渓太

いやーエリキ。お前ひょっとしていいヤツだろ。知ってたけど。自身のハットトリックがかかったGKとの1対1のシーンで、味方にパスするブラジル国籍の方っている?いるよここに。いや、もうエリキは分かってるんだよね。エゴを捨てマリサポ大好き遠藤渓太にアシストすれば自分も愛されるって。あざとい、あざといよエリキ。小悪魔系ブラジル人だよ。そしてマリサポは、そんなエリキをラブラブ愛してる。ちなみにこの試合前にオザさんが「川崎(王者)のバックスは突貫プレスでミスるから、例えエジガルが本調子でもエリキの方がいいよ」と仰っていて、まさに予言通りの結果となりドヤ顔でした笑。

■おまけ:必殺:迎撃プレス

これですよね、今のマリノスのサッカーが楽しい理由。攻撃だけでなく、守備を見ててもすごく楽しいんです。だって、全員がボール保持者に飛び掛かるんだもん。2度追い3度追いは当たり前、お前ら全員大津祐樹なのかと。どんだけ気持ち入ってるんだよと。迎撃プレスでボール保持者の前に立ちはだかり、前方への進路と考える時間を奪う。それでいて、ライン上げてオフサイドも取り、背後のスペースはチアゴの脚とパギの飛び出しでカバーリング。一体なんなんだ、君たちは!

そして"誰"とかではないんですよ。僕は、"今年のメンバー"で優勝したい。皆さんもそうでしょ?

To Be Continued
(東京との最終決戦へつづく)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?