見出し画像

#866 繁忙期に余裕がなくなる「気持ちの整え方」

おはようございます。
仕事が好きだし、楽しいと言い合える女性が増えることが喜び、小田木朝子です。
このチャンネルは、チームワーキングで仕事をもっとおもしろく、キャリアもっと持続可能に、オンラインスクールスクラより、仕事、キャリア、両立にちょっと役立つヒントを配信します。

今週も木曜日がやってまいりました。
毎週木曜日恒例、チャンネルを一緒に運営する「なつさんの質問コーナー」をお届けしたいと思います。
今日のなつさんの質問はこちらですね。

忙しい時の気持ちの整え方、どうしていますか?

【今日の質問は、忙しい時の気持ちの整え方についてです。
私自身、繁忙期や仕事が立て込んできたとき、つい気持ちが焦ってしまい、仕事に追われる感覚になった経験が、過去、何度もあります。
以前は、膨大な業務量にただただ飲み込まれるしかなかった私も、自分なりに立ち止まるきっかけや、自分に合ったリセットの時間を持つことで、冷静に考えるきっかけを意識的に持つことができるようになりました。
それによって、繁忙期の乗り越え方が変わった気がしています。
整え方は人によってさまざまだと思いますので、小田木さん自身の気持ちの整え方についてと、これから自分なりの整え方を開拓される皆さんに向けて、自分流の整え方を見つけるヒントをいただけたら。
ちなみに、私流の整え方は自宅の洗面スペースや机の周りを掃除&整理することです。短い時間できれいになることで頭も気持ちもスッキリします。
リスナーの皆さんも、私流の整え方やリセット方法について教えていただけるとうれしいです。】

いつものなつさんの「聴いてくださる皆さんはどうしていますか?」スタイルの質問がまいりました。
なるほど、なつさん流の気持ちの整え方は、自宅の洗面スペースや机の周りを掃除&整理すること。
確かに。デスクの上や水周りって、自分の気持ちの状態を表すなんてふうに言われることもありますもんね。

ちなみに私は、自宅の中に私がいつも使っている仕事スペースがあるんですけど、ここはどうなってるかというと、例えば、夜に寝ている時とか私がいない時間帯も、「あれ?ちょっとトイレに立ってるだけかな?」みたいな、そういう状態になっているんですね。そこに人がいて、今、まさに仕事をしているような状態でパソコンの電源だけが消えている。
何でそうなっているかというと、座った瞬間に仕事が始められるように。エンジンをかけ直したり、気持ちを切り替える時間が、最小で済むようなスタイルになっております。

これはちょっと余談ですけれども、今日のお題は、繁忙期や忙しい時の気持ちの整え方について、私はどうしていますか?という話と、自分なりの気持ちの整え方を見つけるためにどうするのがいいと思う?こんなお題ですね。
なつさん、いつもありがとうございます。

私の気持ちの整え方

まず、私は気持ちの整え方をどうしているかなということを共有させていただきます。
なつさんが書いてくれている通り、「ちょっと立て込んできたな」とか「忙しいな」とか「今、かなりお祭りだな」こういうときがあるじゃないですか。
そういう時に私はめちゃくちゃ苦手なことがありまして、それは何かというと、なんかとにかく忙しいという、この感覚が超苦手なんですよね。
もう一つ、付け加えていくと、その忙しい中で終わる見通しや確信のない状態にあることが、めっちゃ苦手なんですよ。
それは誰でもそうだと言われるかもしれないんですけど、なんかとにかく忙しい、だから片っ端から片付けるしかないけれども、どこまでやれば片付けるのか、今、まだ見えてない。もっと言うと、頑張っても期限までに終わるかどうか分からない。でも、残業をすれば何とかなるかな。はみ出したら週末を使うしかないか。こういう状態が、終わる見通しや確信のない状態なんですけど、これがめちゃくちゃ苦手なんですよ。

なんで苦手かというと、こういう状態って焦りが生まれるじゃないですか。当然ですけど。
でも、終わる見通しや確信がないと、疲労感って終わる見通しが立っている状態の忙しさに比べて、2倍とか3倍に感じると思うんですね。見通しがないだけで。
さらに、終わる見通しのない状態というのは、ただそこに存在しているだけで、気持ちのヒットポイントが減り続けている状態だなって私は感じるんですよ。
焦る。気持ちが倍に疲れる。さらに気持ちのヒットポイントが減り続ける。
そうすると、当然気持ちは余裕がなくてイライラしてくる。
終わらすべきことに集中ができなかったり、それを終わらすためのコンディションがあまり良くないという状態になっちゃうので、とにかくその状態が、私にとっては忙しいこと以上に避けたい状態なんですよね。

終わる見通しと確信が持てている状態を作る

じゃあ、そんな苦手に対してどうしているかというと、言葉の通りですけれども、終わる見通しと確信が持てている状態をまず作る
これが、私の気持ちの整え方です。
デスクや水回りの整理をするなつさんに比べて、「何、それ?かたい!」って思うかもしれないですけど、自分の特性は自分が一番よく知っているということで、私はこれなんですね。

じゃあ、終わる見通しと確信が持てている状態をどう作るかですけれども、やみくもに手をつけない
まず、自分の予定に抱えている仕事を落とし込むということをします。
この放送で何度も登場する「ブロック時間管理」という手法ですよね。
はじめて聴く方、ありがとうございます。
これは、持っている仕事を細分化して、ワンピースごとの所要時間を見積もって、自分の将来時間を予約する。これがブロック時間管理です。
例えば、二週間後までに企画書を仕上げなきゃいけない。その場合は、企画書を仕上げるという大きなタスクのままで持たずに、まず、今週中に企画書の前提を整理する時間を月曜日に一時間取るぞ。提案の構成を考える時間を水曜日に一時間取るぞ。資料のテンプレートは木曜日に30分を取って、ページごとの主張をまとめる時間は金曜日に二時間をかけてまとめるか。その上でページ自体を編集する時間は来週の月曜日にまとめて二時間取って、水曜日までにチームの中でフィードバックをもらって、編集しなきゃいけない点があれば、木曜日にもう一時間、編集時間を取るか。
こんな感じですよね。
これが、将来時間を見積もって、将来時間を予約する、私が「ブロック時間管理」と呼んでいる方法です。
これをやると、期限までに必要な所要時間が確保できないことが着手前に分かれば、これは今、調整が必要なことですよね。期限まできて、「終わらなかった、すみません」という調整ではなくて、着手前に調整ができること。
そして、整理できますし、例えば、時間を見積もろうとしたら、時間の見積りできないなんてことが分かれば、 たぶんそれは何をどこまでやるのか曖昧なことだと思いますので、じゃあ、具体的に何をどこまでやるのか明らかにすることから始める。
こんな感じにできるんですね。

これをやると、私はどんなに忙しくても、心の平常心が保てるんですよ。
なぜならば、今日はその時間時間で、何に集中して、どこまで進めれば、最終的に仕事が終わっていくのか見通しが持てて、さらに確信が持てている状態になれるから。
これは、本当に心の平常が保てる、心が整った状態になります。

周りに宣言して安心して打ち込む

なので、まずはこれなんですけれども、プラス、どんなことをやっているかというと、忙しいとか、今、ちょっと切羽詰まっているんだよねということを、周りに言うようにしています
例えば、仕事においてはメンバー。
そうすることで、調整の相談がしやすくなったり、協力をしてもらえるから。
もう一つは、家族にも宣言しておきます
「ごめん。今週、ママはめちゃくちゃ立て込んでいて、余裕がない。だからいつもより仕事の時間が増えるかもしれない。力を貸してください。」
こんな感じですよね。
そうすると、「もー」って言いながらも、「しかたねーなー」と言って分かってくれるし、応援してくれる。
関わる人が分かってくれているとか、なんなら応援してくれている、こういう状態になると、安心して打ち込むことができますので、これは欠かせないですよね。

心のオアシスも必要

最後に、やっぱり心のオアシスも必要です。
今、そういう状態において私の心のオアシスになるのは何かというと、愛犬の保護犬、柴犬のフクちゃんと、そして植物たち。
これですね。どっちも本当にゆっくりなんですよね。
フクちゃんはワンコじゃないですか。私は割りと夕方のお散歩に行ったりするんですけど、歩くのがめちゃくちゃゆっくりなんですよ。道端に生えている草の一本一本の匂いを嗅ぎながら歩むので、本当に遅いんですよね。カタツムリぐらい。牛歩かなという感じですけど。
以前の私だったら、そんなフクちゃんに「早く早く!フクちゃん、早く」って言っていたかもしれないですけど、今は植物にしてもフクちゃんにしても、とにかくゆっくりしているものに自分を合わせて、気持ちの切り替えができる。ボーっとできるとか、無心になれるとか。
植物も小さな変化がちょっとずつ起きていくんですけど、でも決して早いわけじゃないですか。
そういったものを眺めながら無心になれる。
これが、いい気持ちの切り替えになるなと思っています。
早いもの、スピードが求められるという状況と、本当にゆっくりなもの。ここを行き来するって感じですかね。
心のオアシスも、気持ちを整えるのに欠かせないなと思っています。

自分の”負けパターン”を熟知して対策するという発想

私はどうかという話をさせていただきましたが、これから自分なりの気持ちの整え方を探す人に、今日一つ、言うとしたら、自分の負けパターンを知っている。ここからたぶん、自分なりの整え方、勝ちパターンって見つけられるんじゃないかなと思います。
私の負けパターンは、終わる見通しや確信のない状態。この負けパターンを知っているからこその、今、お話しした方法かなと。
そんな発想でございます。

先週の一番放送

続きはぜひVoicyでお聴きください。

小田木朝子プロフィール

「仕事が好きだし、楽しいと言い合える女性が増えることが喜
び」小田木朝子(おだぎともこ)です。
このチャンネルは両立女性のためのオンラインスクールスクラから出産後の変化を柔軟に乗り越え、仕事がもっと楽しくなる“知恵とヒント”を平日の毎朝配信しています。2回の育休を経て、現在人材育成・組織開発を行う株式会社NOKIOOの役員をしています。
*スクラ公式HP|https://schoola.jp/
*Facebook|スクラ|https://www.facebook.com/schoola.jp
*Instagram|@odagitomoko|https://www.instagram.com/odagitomoko/
*Twitter|@odagitomoko|https://twitter.com/odagitomoko
*YouTube|小田木朝子の今日のワタシに効く両立サプリ*スクラ|