Ochamekumi

美しい日本語と暦(二十四節気・七十二候・年中行事)から、美しい日本語や四季を楽しみませ…

Ochamekumi

美しい日本語と暦(二十四節気・七十二候・年中行事)から、美しい日本語や四季を楽しみませんか? 美味しいお茶、ハーブティーも紹介していきます。

記事一覧

東海道五十三次 御宿場印めぐりの軌跡

  宿場町をめぐる素敵なプロジェクトの軌跡 ●御宿場印帳は1冊3,000円(税込) ●御宿場印は1枚300円(税込) ぼちぼちと、コンプリートはいつになるかはお楽しみ・・・

Ochamekumi
4か月前

節分

節分の日は、旧暦の大みそかにあたります。  昔は「立春正月」の風習があり、節分は一年最後の日と考えられていました。 立春には神様が訪れて祝福をもたらすとされてい…

Ochamekumi
7か月前
1

元日(がんじつ)

元日は、新しい年と月と日の始まりであり、特別な一日です。 「元日」は「一年の最初の日」のこと。つまり「一月一日」のことです。 「元旦」は「元日の朝」のことです。…

Ochamekumi
8か月前
1

東海道五十三次 御宿場印めぐりの軌跡

 

宿場町をめぐる素敵なプロジェクトの軌跡

●御宿場印帳は1冊3,000円(税込)
●御宿場印は1枚300円(税込)

ぼちぼちと、コンプリートはいつになるかはお楽しみ・・・

節分

節分

節分の日は、旧暦の大みそかにあたります。
 昔は「立春正月」の風習があり、節分は一年最後の日と考えられていました。

立春には神様が訪れて祝福をもたらすとされていたため、神様を迎えるために豆をまき、いわしの頭や、臭気の強いものを焼いて入り口にさして邪気を祓ったのです。これは飛鳥時代の疫病退散の儀式が起源でした。

今は、立春の前日を節分としています。
暦により、立春の日がずれると、節分の日もずれま

もっとみる
元日(がんじつ)

元日(がんじつ)

元日は、新しい年と月と日の始まりであり、特別な一日です。

「元日」は「一年の最初の日」のこと。つまり「一月一日」のことです。

「元旦」は「元日の朝」のことです。「旦」の字は地平線から昇ってきた太陽をかたどっています。

「初日の出」は年神様の降臨明治以降、「初日の出」とともに年神様が降臨するとして、「初日の出」を拝むことが盛んになりました。それ以前の元旦には、年神様を迎えるために家族で過ごし、

もっとみる