ochakei_x

𓃟Keishiro Higashi𓃟/奈良🇯🇵/浦和レッズ♦️/ヒップホップ🎵/ラーメン🍜…

ochakei_x

𓃟Keishiro Higashi𓃟/奈良🇯🇵/浦和レッズ♦️/ヒップホップ🎵/ラーメン🍜/グルメ🍔 /闘病中:骨髄異形成症候群

最近の記事

僕と大学👨‍🎓

僕は高校卒業後大学に進学せず就職した。理由は「勉強が好きではないし、みんなが大学に行くからという単純な理由で進学したくなかったから。嫌々勉強するくらいなら働いてお金を稼いだ方が良いと思ったから」である。 しかし高卒で働いた会社では高卒と大卒の格差(給与面や将来の昇格など)を感じ、日本はまだまだ学歴社会なんだなと、そして自分自身も未熟で社会人としてのスタートラインに立っていないと実感し2年で会社を辞めた。20歳の時である。 そして1年弱受験勉強し、高校生と同じステージで大学

    • 僕が大好きなカップ塩焼きそば🍜

      塩辛いものが好きな僕は、昔からカップ焼きそばはソースより塩派。 色々カップ塩焼きそばを食べてきたけど、最終的に自分の下にあったのはこの2商品。 明星 一平ちゃん夜店の焼そば 豚旨塩だれ味 | 明星食品 CMでもお馴染みの一平ちゃんの塩味バージョン。そのままでも美味しいけど、付属のマヨビーム(ガーリックマヨ)でよりマイルドな味になるのが良い◎ サッポロ一番 塩カルビ味焼そば | サンヨー食品 僕が高校生くらいからある商品なので、少なくとも15年くらいは売ってるロングセ

      • 僕とヒップホップとの出会い🎧

        高校二年生の時(2003年)、いつものようにツタヤのアルバムヒットチャートコーナーで数枚人気アルバムを借りた。その中にあったのがKICK THE CAN CREWの「magic number」。キックの存在はマルシェで紅白出てるくらいだから知ってたけど、ヒップホップ自体当時興味なかったし、人気アルバムだからレンタルしてみるかくらいの気持ちだった。この軽い気持ちが僕をヒップホップワールドの虜にすることになる。 このアルバム自体ベストアルバム的な曲ばかりなのだけど、その中でも「

        • 僕が一番好きなカツ丼🍚🐷 瑞兆(ずいちょう)@渋谷

          僕が大好きなカツ丼屋さんは東京にある。東京出張の時にお世話になった、その名も「瑞兆」というカツ丼専門店。 渋谷駅から少し離れた場所。カウンター席のみの非常に狭いお店。 蓋からはみ出るカツ。この時点で期待感爆発💥😋メニューはこのカツ丼一点のみ。(卵タブル、ご飯小〜大盛り、割り下の多い少ないの注文はできる) 卵の上に甘めの割り下がたっぷり染み込んだカツが鎮座するスタイル。 分厚くないけど、程良い脂身のサクサクしたカツが非常に食べやすい。 東京に行く際は必ず訪れたい名店の

        僕と大学👨‍🎓

          東京で天丼といえば(金子半之助)🍚🍤

          東京で天丼といえば「日本橋 天丼 金子半之助 本店」を浮かべる。東京出張の時によく向かった天丼屋さん。 大阪でも食べられるけど、味・雰囲気的にも本店が一番良い👍 ビジュアルはこの天丼の王様といえる穴子がドーンと鎮座。半熟卵天もいい仕事してる🍳 ごま油の香りが良くて最後まで飽きずに食べられる◎ 店内から流れる胡麻の香りを嗅ぎながら、平日の昼でも1時間は並ぶけど、それでもまた行きたいと思える名店中の名店です🍚🍤🍤

          東京で天丼といえば(金子半之助)🍚🍤

          東京のお寿司の思い出(天下寿司)🍣

          東京出張でランチに当時の上司と何度も行ったお店。(お父さんのような上司でした) その名も「天下寿司」。(※有名ラーメンチェーンの天下一品ではない)。出張先の近くにあってよく行ってた「天下寿司 渋谷東口店」(※現在は閉店)。普通の回転寿司屋なのだが、、、ここは「かにのみそ汁」が美味しい。 (画像出典:池袋でコスパ抜群で旨い回転寿司『天下寿司』レポ!│食べ歩きろく) 蟹の旨味が出汁としてよく出ていて体に染みるんだわ〜〜🦀 玉子のこと、「ぎょく」って言うんだって、これが東京

          東京のお寿司の思い出(天下寿司)🍣

          大腸包小腸🌭(台湾グルメ🇹🇼)

          大腸包小腸。名前をパッと見ていい思いはしないだろう。 しかしこれは台湾を代表するB級グルメなのだ。(夜市でよく見かけるよ) 台湾のソーセージを餅米のソーセージに包む料理。いわゆる餅米ドッグ。これがめちゃ美味い。 ああ、毎日食べたい😋 日本で食べられるお店はないのだろうか(検索してもなかなかヒットしないのよね…)

          大腸包小腸🌭(台湾グルメ🇹🇼)

          僕がラーメンを好きになったきっかけ🍜

          京都の大学生たった僕は、大学一回生(2008年)の時に「藤崎奈々子は豚骨ラーメン新堀川横大路店(2008年8月11日オープン※現在は閉店)」でラーメンを好きになった。それまで特にラーメンにこだわりなかったのに。 味はフツーの豚骨ラーメンだったが何故か美味しく感じた(それまで外であまりラーメンを食べる機会が多くなかったから??) このお店に一緒に行った大学の友達に京都の有名なラーメン屋「無鉄砲本店」を教えてもらいラーメン好きが加速。 こってり最高!!学生時代は何十回も無鉄

          僕がラーメンを好きになったきっかけ🍜