見出し画像

僕と大学👨‍🎓

僕は高校卒業後大学に進学せず就職した。理由は「勉強が好きではないし、みんなが大学に行くからという単純な理由で進学したくなかったから。嫌々勉強するくらいなら働いてお金を稼いだ方が良いと思ったから」である。

しかし高卒で働いた会社では高卒と大卒の格差(給与面や将来の昇格など)を感じ、日本はまだまだ学歴社会なんだなと、そして自分自身も未熟で社会人としてのスタートラインに立っていないと実感し2年で会社を辞めた。20歳の時である。

そして1年弱受験勉強し、高校生と同じステージで大学受験を受け、京都の大学に入学した。なぜ京都の大学だったのか。まず自分の学力にあった大学だったということ、そして高校時代の親友が京都の大学の編入してキャンパスライフを楽しんでいたので京都に憧れがあったからだ。実際4年間京都で過ごして、街並み、どの大学の雰囲気も大好きになった。

画像1

現役生とは3年のブランクがあったが、大学生活では学業以外にもフットサルサークルを自ら作ったり、ヒップホップ好きな仲間が多くできたり、もう10年以上の付き合いになる親友が多くできた焼肉屋のバイトをしたりと多くの人生経験を積むことができた。大学に行って本当に良かったと思う👍

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?