見出し画像

粗暴?ワイルド?


ここ最近の大谷は

どうなんだろう?

やはりWBC仕様で

ワイルド大谷をあえて

演出しているのか。


メジャーに行ってから

少しずつだが振る舞いも

素の自分を出してきているのか。

素ではなく変わってきたのか。


日本だけでなく現地のファンも

やさしく朗らかで、人あたりの

柔らかい「マイルドな大谷くん」を

好きになったという人も多いかと。


近頃の彼はチームでも実績を

経験を積んでさらに中堅に入って

リーダー的な風格を知らず知らず

求められるようになってきている。


ただ、ワイルドな大谷くんも好き

っていう人もいるだろうけれど。


年配者に印象良かったのは

「好青年大谷くん」だろうなと。


コーチにふざけて体当たりしたり

少し怖いくらいの雰囲気を周囲が

感じてしまうようなふるまい。


これには「ん?」って思っている人も

出てきているのかもしれない。


本人がそうでなくとも周囲が

イメージを作り上げてしまい

無意識にこうあってほしい

「大谷くん」を願っていたりする。

その辺のズレが生じてくる時期。


特に年配者は礼儀作法に

好感や好印象を持っていたからこそ

ファンになって毎日エンゼルスの

試合を観るようになったという人も

多いはずだから。


今回のWBCは演じてのワイルドか

粗暴になりつつある部分に

誰もブレーキをかけられないのか?

どちらだろうか。


もう今回のWBCによって

誰も意見しない、できない雰囲気を

つくってしまうのは日本はよくある事。


大谷が言うなら、大谷がするなら。

無意識に反論できないような

忖度をしつつある私たち。

薄々その雰囲気を感じませんか?笑


ワタクスお得意の考えすぎ視点で

その案件であるとはいえ無くもない。


どこか昔のやさしい大谷くんを

欲してしまう私たち、ライトな

普通のファンではあるが。


彼にものを言えなくなる雰囲気を

つくってしまうのもイヤだから。


かといって、彼にしかわからない

領域なんだからとしてしまい

誰も文句もつけられないように

なっていく流れも、少し危険だ。


当然リスペクトされて然るべき人。

だが、ワタクスも常々言うが

偉くなった時こそ、耳障りでも

言ってくれる人がいないとダメ。


嫌われたとしても、どこかで

自分の意見や態度が間違っている

「かもしれない」という想定の余地を

残しておくべきだとも思う。


立派な聖人君子かもしれない。

しかし間違うこともあるだろう。

その時、誰も意見が言えないでは

彼にとっても損でしかない。


周りの人の意見もある程度は

クレバーに受け入れないと

いけない局面も出てくるだろう。


アンタッチャブルな存在に

させてしまう流れは

私たち大衆やメディアも含めて

十分可能性がある。


彼が粗暴になりつつあるのか

ワイルドを演じただけで

これから元からの私たちが願う

「好印象、好青年の大谷くん」に

戻るのか。


ワイルドだろう?笑

いや、マイルドだろう?

杞憂に終わればいいのだが。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?