見出し画像

がんばるマン族(満足)


がんばっていることを

正当化する、アピールする。

がんばっている。

がんばっていない。


がんばっている人は、

がんばっていることを

評価されたい。

そうではない人もいるが。


がんばっていることを

自分のスタンスとして

理由付けにしたい。

そういう側面もある。


がんばっていない人に対して

がんばっていないことを

責めてしまう。


いじめではないんですけど、

ちょっと自分の心の内圧を

他人にぶつけて下げる感覚。


がんばっているほうが

他人に対しても強く出やすい。

がんばらないほうは、

他人に責められやすい。


がんばるのは当然、

がんばることこそ美徳。

いろいろと個人の見解が分かれる。


ゆっくり読まないと伝わり方も

変わりそうな内容、申し訳ない(笑)


ただ、なんというか。

他人に対しても

「パッと見がんばる姿勢」を

要求してしまう

なんというか、せつなさ。


ただがんばるだけではダメな

状況もあるんですよね。


耐えて待つことが必要なとき。

がんばるだけでは

事態が打開できないとき。


そういうときの人は

すごく苦しく、他人からの

「がんばる姿勢の可視化要求」に

ストレスを感じてしまうんです。


ちょっと待て。

そんな簡単にオマエ

外形だけで判断すんなよと。


このコロナ禍のいま、ただでさえ

難しい状況がさらに難しくなる。


がんばらない外形をしている人は

がんばる人の無言のプレッシャーを

必要以上に感じてしまう。


やっぱり同じようにいまも

がんばっていなきゃダメなのかと

逡巡する気持ち。揺れ動く。


でも、がんばる人の要求に

なびいて負けてはならない。

それだとまた後戻りしてしまう。


がんばることに付帯するレールは

必ずしも成功への道、とは限らない。


がんばることは、自他ともに安心を与える。

がんばっている自分を確認することで

少し安心を与える、魔法となる。


それだけなんだよなぁ、結局。

自分を俯瞰で見たら案外、

前に進めていなくて。


がんばっている自分を自覚しつつ

でも全体を俯瞰で見てみると

ただその場で、足踏みしてる。

結果的に、そんな感覚なんだよなぁと。



そんなことを考えていたら、

また違う方面でも似た構図の

現象をニュースで目にした。


自分を誤解されたくないから

あらかじめ、ガードする。

この感覚も近年、強いのかな。


他人との無用の衝突を避けたいから、

私はこうなんです、察してくださいと。

違うんです、責めないでくださいと。


「花粉症ですバッジ」が話題だそうで。

たしかにこのご時世、咳をするだけで

コロナ?と疑いの目で見られてしまう。


咳、くしゃみ、鼻づまり、目のかゆみ

涙。豪華なフルコース。


その視線さえも避けたいとガードする。

たしかにクチで言うのもトラブルのもと。

大声を出せば、今度は飛沫が、と渋い顔。


だとしても、受け手の対人感覚や

対処への自信の無さが、近年

なんとなく低下している気がする。

その影響もあるのかな。


そしてこのご時世、

どんな人間がいるかわからない

他人を信じられない恐怖というか。

そちらに対する先制攻撃なのかな。


相手が理解してわかってくれることも

もう期待しなくなっているんだなぁ。


これって結構大きな問題だと思う。

そして、相手に期待するより先に

自分で自分を守ることを優先する。


こうなる心理の先に

他人をヘタに助けないでおこうと

してしまう風潮も見えてきますよね。

すでにそうなってしまっているか。


一理あるんだけど、それだと

手を差し伸べる人を白い目でみたり、

奇異な目、好奇の目にさらされたり。


そちらを気にしてしまい、

差し伸べたいけど差し伸べられない人が

増えていくような気もする。


言われないために、自分を守る。

がんばっていることで、自分を守る。


後者のほうは安心を自分に与えて

結果的に、混乱から守るのかも。

でもなんか似ているなぁと。


責められたくなくて、自分をガードする。

理由を先に示して、言われたくない。

言わせない、に発展していくのかな。


他人に有無を言わせない封じ方?

このご時世、守りに入る気持ちは

わかるんですけどね。


なんかおかしいよっては思う。

許さないを上塗りし続けて分厚くする。

でも、許したら一発でしょ?(笑)


相手を許す、ほっこり感というか。

いい意味で自分にも、いつか

やさしい風に乗って戻ってくる。


少しだけ逃げ道を塞がないで

その戻ってくるやさしさの通り道を

残しておくことがいいのかもなぁ。


自分をヒーロー化、ヒロイン化

しちゃうのかな。

やっぱりなんか違和感ありますね。


たまにこんな、

結論のないふわふわした文章

いかがでしょうか?(笑)









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?