見出し画像

選挙では政治家を選んじゃダーメよ。


都議選が始まるようですね。

都民ではないので詳しいことは

よくわかりませんが。


無所属新人を選び政治家を落とす

この戦略は実現できるのかどうか。


ちゃんとした人を選ぶと

何も変わりません。

それはこれまでの結果が物語る。


そもそも「ちゃんとした人」とは

政党に属していたり、

公認を受けていたり。

結局、政治家の思うがままの人。


私たちには誰かを

選ばなくてはならない

というシバリがある限り


「政治家を選ばない」

という選択肢を、あえて

つくる必要があるんですよ。


たとえその人がその後

どういう徒党を組もうとも

既存の政治家以外を

選び続けなければ変わりません。


大衆のほとんどは

「選ぶべき人がいない

だから選挙にいかない」

となるんです。

これは政治家の思うツボ。


そして投票行為自体が

ネットで可能にならないかぎり

投票行為そのものを

億劫にさせてしまうシステム。


人混みがキライだとか、ご近所関係が

希薄だからあまり会いたくないだとか。

現代社会を窮屈に生きている人間には

投票は二の次になってしまう。


できることといえば、ただひとつ。

マシなのはこの人だろうなぁ

という人を、あえて選ばない。


でも政治家だらけだったら

結局誰も選べないから行かない。

ってのも政治家は想定内だ。


だからこそ、です。

誰にも任せられないからこそ

意思表示として政治家以外を

選ぶ選択肢をつくったらいい。


今回は間に合わないかもしれない。

しかし、既存の候補者=政治家

これ以外を意図的に選ぶことで

民意を示すことができれば

風向きは変わるかもしれない。


投票する、という意思表示が

ありながら私たちには

該当者なしという意思表示を

選べない選挙方法。


政治家がテイのいいように

からくりを仕組めるだけ。


前にも書きましたけど

無職の人や非正規雇用の人が

私に職をください。


政治家に投票したくなければ

私に投票してください。

それだけで価値はあると思う。


なんの宣伝活動も要らない。

政治家が選ばれなかったという

民意が票数として示されること。

その結果が与えるインパクトは

かなり大きいだろう。


投票しない人を動かして

政治家を選ばないという選択肢を

あえてつくる。


そしてその人に投票することで

いまのままでは政治家は不要だと

国民が意思表示することが重要。


なめてもらっちゃ困るよと。

いいかげんにしねぇと落とすぞと。

いつでも落とせるんだからな?って。


ちなみにワタクシは

右でも左でもないし興味もない。

どの政党も支持なんかしない。


仕組みがおかしいことを

直すアイデアに興味があるだけの

ひょうきんなおじさんです(笑)


今回に関しては政治家以外が

どの程度、立候補するのかわからない。

政治家だらけの地区もあるでしょう。


だったら、あえて無効投票をする。

「該当者なし」とだけ書いて投票。

開票した結果を選挙管理委員会は

隠ぺいすることはないでしょう。


ニュース等で報じられたら十分です。

「該当者なし」の無効票が何票あったかと。

無効票の数が、その意思表示になる。


これくらい意思表示をしないと

ぬるま湯のままふやけた政治が

続くだけだと思いますよ。


都民の一歩、一票に

全国が注目してると思います。


コロナ禍を考えれば

期日前投票や投票時間を

大幅に延長、拡大すべき。


そのくらいの予測は出来るし

実際延長して当然だと思います。

コロナ禍は合理的な理由になる。


ここでなんらかの意思表示が

結果として出たならば

全国に拡大していくでしょうね。


なんにも起こせなければ

きっかけをつくれないまま

衆議院選挙で「国民が敗北」になる。


さて、勝つのはどっちだ?

ふやけた政治家か

意思表示をする国民か。

前哨戦が始まる・・・













この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?