見出し画像

風邪をひいて改めて思う『融通の効く稼ぎ方はとても健康に良い』

こんにちは。おはなし屋なおとです。体調を崩して寝込んでいました。風邪ひいちゃったみたいです。

寒気が止まらなくて布団の中でガタガタ震えていた時にふと「そういえば会社で働いていたときって、風邪ひいた時どうしてたっけ」と思いました。

会社員って簡単に休めないですよね。

急に誰かが抜けると仕事が回らなくなるのは当然だし、同僚や上司に迷惑をかけられない。

そう考えると「多少無理してでも働く」という状況に追い込まれるのは仕方のないことだと思います。誰が悪いとかじゃない。構造的な問題で。

仕事をする以上は「休んでも誰にも迷惑をかけない」ということはそもそも無理ですが、自分の裁量で働ける仕事を持っておくと言うのはすごく大事なことだと思います。

大人がフルパワーで働ける日ってそんなに多くない。

子供がいれば熱を出すこともしょっちゅうだろうし、事故に巻き込まれて怪我して入院、なんて可能性も0ではないですよね。

追い込まれてしんどくなった時に自分よりも仕事の心配をしなくてはいけない生活は、果たして健康と言えるだろうか?と思うのです。

たくさん稼ぐことも安定して稼ぐことも大事ですが、それ以上に『融通の効く稼ぎ方』は健康に良いです。調子が悪くなって気づく。

融通が効く稼ぎ方は個人でビジネスをするのが一番です。全部自分で決められますから。

自分でお客さんを集めて、自分でサービスを作って販売して、自分でサービスを提供すれば、登場人物は「あなた」と「お客さん」しかいません。

つまりあなたが体調を崩しても迷惑をかけるのは「お客さん」だけです。

ところが会社に勤めていると他に「上司」「同僚」「社長」「提携先の企業」などなど膨大な数の人が関わることになります。

もちろん個人でビジネスをしても関わる人の数が多くなることはありますが、「自分の意志で増やした関わり」と「なんかよく知らんけどたくさんの人が関わっちゃってる」のは状態が全然違いますからね。

僕は今回体調を崩して、ごめんなさいの意思を表明したのはミーティングの約束をしていたクライアントさん1人でした。

そして少し調子が良くなってきた時にラジオもとったので、今回の体調不良で受けたダメージはほぼ0に近いです。

融通が効く仕事をするのって大事だなと思いました。人間いつ体を壊すかわからないですから。

自分のビジネスを持つことで生きる難易度がグッと下がります。ライフスタイルに合わせた仕事ができますからね。

子供が熱を出しても大丈夫。リモートワークも可。拘束時間なし。アットホームな職場どころの騒ぎじゃないです。家から一歩も出なくていいので。

自分のビジネスを持つというのは何とも素晴らしいことだろう、と思った病み上がりのブログでした。皆さんお身体にはお気をつけて。

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,184件

いただいたサポートはミックスナッツになって僕のお腹の脂肪として蓄えられます。