見出し画像

深い関係性の作りかた〜『親友』を作るロジックで起業の世界を生きていく方法〜

割引あり


先日公開した有料noteを早速購入してくださった方が数名おり、嬉しい声をいただいているので、もう少し有料記事の執筆を続けていこうと思っている。



コンテンツを作って売るのは面白い。無料の記事とはまた違った緊張感があり、書いていくたびに自分の思考が鋭く整理されていく感じがする。

noteで日頃記事を書いている人は、有料記事の執筆にチャレンジしてみるのも面白いかもしれない。そのやり方もリクエストがあったらまた記事にしてみようと思っている。


さっそく次の有料記事の執筆に取り掛かるべく、Xで記事のネタを募集してみた。


そしたらこんな返信があったので、



今日はこのリクエストにお応えする形で『人間関係の作り方』について書いていこうと思う。


前提として


今回は偉そうに『人間関係の作り方』などというテーマを語らせてもらうのだが、決して僕が「誰とでも仲良くできるスーパーコミュ力人間」というわけではない。

むしろ幼少期は人間関係を構築することに非常に苦労した記憶があるし、小学生の頃は「遊ぶ友達がいない」と放課後に母に泣きついた記憶がある。

中学時代には荒れた学校でヤンキーに目をつけられないようにコソコソ生活していたし、今でこそ学生時代の友人と再会して酒の場を設けることもあるが、23歳の頃には上京して番号を引き継ぐことなくスマホを変えて『人間関係リセット』のようなこともしたことがある。


僕は決して「人間関係強者」ではない。

ただ、今の生活の主軸となっている『コーチングビジネス』においては、最適な人間関係構築ができていると思っているし、ここがおはなし屋なおとの強みであることは自負している。

これはライフコーチとして8年間「コーチとクライアント」という関係性を築き続けて感じていることなのだけれど、『人間関係の作り方』は環境に依存する。


僕の関係性の築き方は完全に『個人対個人で深く繋がること』を仕事にしている今の環境に最適化をかけたものであるし、僕が今のコミュニケーションの取り方を会社組織やチームでやると必ずエラーが発生する。

つまり、僕は『個人対個人』に特化した人間関係関係性の作り方をしている。リクエストをくれた彼が聞きたい部分はここの感覚の話なんだろうと勝手に推測をして、話を進めていく。


この記事は有料で、値段は1280円とします。実際に書き上げてみると「これは起業して個人の世界で生きていく人には絶対理解してほしい感覚の話だな」と思ったので、今回は手を取りやすい金額に設定しました。X(twitter)でシェアすれば割引価格で読める機能もつけています。

本1冊以下の値段で僕の8年かけて構築した『個人起業の世界に特化した人間関係の作り方』が9000字分摂取できるのはどう考えてもお得なので、少しでも購入を悩むのであれば買わなくて大丈夫です。

この記事をきっかけに『個人対個人で関係を築くとはどういうことなのか?』ということについて考えてみてほしいし、僕も日頃言語化しない部分を言葉にすることで僕と言う人間を深く知ってもらえるチャンスになると思っています。

起業関連の発信をしているコーチでこの分野の発信をしている人は見たことがないので、記事自体の希少性はあるかと。おはなし屋なおとは起業の世界で8年生きている人間なので、本質から大きく外れたことは言わないはず。

起業は結局人間関係なので、自分なりの関係値の作り方を身につけるに越したことはないですよ。


早速本題に入っていく。スーパー持論を展開するので気分を害する人は読まないように。独断と偏見で人間関係を語っていく記事、スタート。





結論、人間関係は『相性』である


ここから先は

7,569字 / 1画像

いただいたサポートはミックスナッツになって僕のお腹の脂肪として蓄えられます。