見出し画像

「とりあえずSNS」が本当に今必要か?情報発信の優先度をもう一度考えてみよう

まず大前提として、ビジネスをするならいついかなる状況だろうと情報発信はした方が良い。

今まで発信活動をしたことがなかろうと自分の商品が定まってなかろうと、情報発信はするに越したことがない。


発信を積み重ねれば見つけてもらえる。発信をしなければ見つけてもらえることはない。これは真理だ。

どんなコンテンツが未来のお客さんに刺さるのかは誰にもわからない。だからこそ出すことそのものに価値がある。



問題は、優先順位だ。

もしあなたがこれから起業をする人だとして、ビジネスのためにSNSを運用することを考えたとしよう。

「SNSを運用する」という戦略は100%正解だ。

ただ、優先順位として考えた時には「今自分が最も力を入れるべきはSNS運用なのか?」という問いは持っておいた方がいい



なぜ優先順位を考えなくてはいけないかというと、人の時間は有限だからだ。

1日は24時間しかない。もし「私は1日36時間ありますけど?」という人がいたらこの記事は書き直すので教えてほしい。



そのうちのビジネスに取り組める時間は24時間よりももっと少ないだろう。

本業があるかもしれない。育児があるかもしれない。挑戦する時間を捻出するために仕事の形を変え、一時的に収入が下がっているかもしれない。

その場合は「いつまでに芽が出なかったら撤退しよう」ということも考えているだろう。

大人の挑戦はいつもタイムリミットと隣り合わせだ。



もしあなたが当たり前のように「SNS運用が大事だ」と考え、Twitterに膨大な時間を使い、ビジネスを作るために本当に必要なことに時間を割けなかったらどうなるだろう。

時間だけが過ぎていき、日に日に焦りは募り、家族に心配をかけてしまうかもしれない。

人間は「いつまで続くかわからない下積み期間」には耐えられないものだ。



ビジネスをするならSNSの運用は必須であること。これは間違いない。

ただ、個人でビジネスをするならそれ以外に考えるべきことは山のようにある。

時間が無限にあるのだとすれば、SNS運用に取り組むことは決して間違いではない。



今のあなたのビジネスで最優先すべき課題は「とりあえずSNSをやること」だろうか?

売上を上げるための算段はついているだろうか?

自分のお客さんがあなたにどんなことを求めてお金を払ってくれるのか、理解できているだろうか?




口を酸っぱくして言うが、SNS運用をすることは決して間違いではない。

「限りあるリソースの中でSNSのことを考えるのが今のあなたに一番大切なことですか?」と問いを投げている。目的意識ははっきりしているか?という話だ。



SNS運用の落とし穴にはまってしまう原因は2つある。

1つはビジネスの全体像が見えていないこと。今あなたはどの段階にいて、次に登るべき山はどこなのか。

現在地が見えていない状態での「とりあえずSNS」ほど危険なものはない。無駄に時間を使ってしまう。



暇ならいいんだ。時間が有り余っているならいいんだ。でも僕の読者はそうではないだろう。

「人生を変えたい」という目的があるのなら、一旦手を止めてみてほしい。SNS運用をすることは絶対に間違いではない。

だからといって「とりあえず」でSNSに時間を使うことほど勿体無いものはないのだから。




最後に優先順位を見極めるための方法をお伝えして、今日の文章は終わりにする。

まず第一に、SNS運用のことだけを考えていいフェーズにいる人は『過去にSNSからの問い合わせでお客さんを獲得した経験のある人』だ。

SNSをやればやるほど問い合わせが増えていく状態を作れている人。そんな人はSNSに集中して時間を投下した方がいい。




きっと多くの人はそうでないだろう。その時はまず「ビジネスのロードマップ」を引くといい。

あなたは今どんなフェーズにいて、何を経て理想の自分に辿り着くのか。

オンラインで対話のビジネスを構築するのであれば、まずはあなたの「売り」を見つけなければいけない。

「何を売るのか」が決まっていなければ、発信の内容も定まってこないからだ。



自分の売りを見つける一番簡単な方法はお客さんを作ることだ。

自分にお金を払ってくれた人に直接聞いてみればいい。なぜ買ったのですかと。

私のどこが良くて、どこが他の人と違っていて、何を期待してお金を出したのですかと。



自分の売りは1人で見つけようとしてはいけない。自分の良さは自分が一番わかっていないものなのである。

なにも今挑戦しているビジネスだけで考える必要はない。

今までの仕事で「人に評価された経験」を棚卸してみるのもいい。客商売をしていたのならその時のお客さんに聞くのでもいい。

自分という人間にどんな価値を他人が見出しているのかを知らなければ、情報発信で自分を見せる方法もわからない。




何度も何度も言うが、「闇雲に発信するのはやめなさい」と言っているわけではない。

闇雲だろうとなんだろうと情報発信をしたものが無駄になることなどないから。

アウトプットを誰にもみられていなくても自分の経験になる。

僕があなたに問いたいことは「発信よりも優先するべきことがあるんじゃないですか」ということだ。




「自分が今どこにいて、何をすればいいのかなんてわからないよ」という人は、僕の公式LINEから相談をしてみてほしい。

何か役に立つことが言えるかもしれない。何のメッセージを送ればいいのかわからない人は「noteを見て相談したいと思ったのですが、いいですか?」と送ってくれれば必ず返事をする。

やり取りの中からなら聞きたいことが出てくるかもしれない。

過去にセッションを受けてくれた人や、相談をしたことがある人でももちろん構わない。その時は再会を喜び合おう。



もちろん相談する相手は僕でなくても良い。とにかく経験者に一度話を聞いてみてほしいのだ。

「今のあなたはここにいて、次に挑戦すべき課題はここだよ」という言葉をもらえるだけで、成功するまでの時間が圧倒的に短くなるから。

子どもともっと一緒にいたくて起業した人が、稼げるまでに10年かけてちゃ意味がないでしょ。


忙しい僕たちに悩んでいる時間はないからね。


ラジオでも似たようなことを話しています👇一緒にどうぞ



【おはなし屋なおととLINEで友達になりませんか?】
公式LINE→👉



ID検索→ @yxv8045g

↓友達追加で受け取れるプレゼントはこちら↓
✅クライアントと出会えるWeb集客講座
(全3回の動画講座)
✅おはなし屋なおとのビジネスブログ入門
(全7回の音声教材)
✅コーチング販売のマインドセット
(16000字+プロの図解 PDF教材)
✅『起業において資格よりも大事なこと』
(限定公開PDF記事82枚)

※コンテンツは予告なく削除・変更する可能性があります。

【おすすめの動画はコチラ】

起業8年目ライフコーチが『一生お金に困らない方法』を3つのポイントに絞って解説します

「自分は起業に向いてるの…?」悩んだときに問いかけて欲しいたった一つの質問

どこまで準備すればプロコーチになれる?コーチング未経験でも稼げる人のマインドとは


いただいたサポートはミックスナッツになって僕のお腹の脂肪として蓄えられます。