見出し画像

SNS集客の悩みは、抱えている時点で偏差値60くらいだったりする


先日の🍣ノート(販売について書いた有料note)の販売をきっかけに、何人かの購入者さんの悩みを直接聞かせてもらうことがありました。

その中でも特に多かったのが「SNS集客を頑張っているけどセッションに繋がらない」という悩み。


みんな「SNS集客」で悩んでいる


購入者さんだけではなくて、僕の発信を見てくれている人のほとんどはここにつまづいてるんじゃないかな、という感覚です。

僕はコーチ向けのビジネスについて情報発信をしているので、僕の元にはビジネスに悩んだコーチの相談がたくさん届きます。この悩みはベスト3に入る回数きますね。

ちなみに最も多い相談が、「将来コーチとして独立したいけど何から始めたらいいと思いますか?」という悩みなのですが、漠然としすぎていて回答のしようがないんですよね…


悩んでいる時点でえらい


ということなので、僕は集客について相談されると真っ先に「集客を頑張っている時点でえらい!!!」と思っちゃいます。

というのも、僕の元にくる相談全体の割合を見てみると、

「何から始めたらいいですか系(まだ何もしていない)」が60%、冒頭のような「活動してるけど的を得ない系」が20%ビジネスの本格的な相談(単価、成約率向上など)は10%にも満たない

感じなんですよね。つまり、「活動をしているだけで、上位30%に入っちゃう。


(ちなみに残り10%強は「つまりどういうことだぜ…?」と僕を毎回困惑させる、そもそも相談になってない系の不思議ちゃん系。答えようがない)



これだけニッチな部分を攻めている僕のnoteの読者さんでも、実際に売上につなげようと活動をしている人って全体の3割以下なんです。

7割以上の読者(しかも連絡をくれるほど熱心な)は『情報収集』以外の活動をしていないというのが、僕が3年かけて発信を通して得た貴重なデータなのであります。アンビリーバブル。



集客に本気で悩むフェーズは偏差値55~60


この話を聞いて、「うっ…自分のことや…」と思った人もいると思いますが、安心してください。みんなそうです。あなたは何もおかしくありません。

ただ、「活動」をしないと儲かることはないっすよね…現実として…

「SNS集客を頑張っているけれどうまく集客できない」系のあなた、あなたは全体の上位3割に入ります。偏差値で言うと55〜くらいです。

(上位3割ならもうちょっと高いかな?でも体感的に)

なぜなら「活動」をしているから。

先日お話した人は「コンサルにお金を払ってインスタを整えてもらった」と言っていましたが、彼は偏差値60越え(なおとしらべ)です。



なぜ60越えなのかと言うと、彼は「活動」にコストをきちんとかけているからです。

望む結果が出る出ないは置いとくとして、コンサルを雇うお金と集客するための時間と労力を投下して活動をしている。

多くの人は「コスト」をかけることをためらい、なんとなく情報収集をして、「もう少し確信が持てたらやろう」と思い、ずーっとそのままにします。確信なんて行動しないと得られないのにね。

人の本気度は「かけているコスト」で測ることができます。本気の人はコストをかけます。時間、労力、お金、その他もろもろ…


結局自分の得体未来にどのくらい投資できるかの勝負じゃないですか。起業って。



どれだけコストをかけられるかが勝負


人は何かの犠牲なしに何も得ることはできない。何かを得るためには同等の代価が必要になる。それが錬金術における等価交換の原則だ。


と言ったのは『鋼の錬金術師』のエドワード・エルリックですが、起業も完全に同じなんですよね。「起業して理想の暮らしがしたいのはわかりました、で、あなたは何を差し出せるんですか?」という話になるわけです。

だから僕は「悩んでいる人」を素直に尊敬します。対価を差し出していて、そのリターンがうまく返ってきていると感じていないから、悩むわけです。

その根底には「活動」がある。活動なきところに悩みはないわけなんですね。だから悩んでいるということはコストをかけている証拠。その時点でグッジョブです。

まあ、「かけているコストが少ないのに大きなリターンを期待しすぎ」とか、「そもそもコストをかける場所が間違っている」とか、そういうことは往々にしてあるんですけどね…


時間もお金も労力も全部投資だから、株式投資と基本原則は同じ


まあこればっかりは実際の株式投資が難しいのと同じで、「どこに投資をすればリターンが得られるのか」というのは失敗しながら学ぶ以外ないのです。

ということで、読者諸君。まず活動をしていない人には活動をしていただいて、悩んでいる人は「悩むと言うことはそれ相応のコストをかけているということだ」と思うようにしてはどうでしょうか。

おはなし屋なおとはあなたがかけたコストが、大きなリターンを連れて返ってくることを心から願っています。ではまた。


伝えたいことまとめ


・みんな集客で悩んでいる
・悩んでいる時点で「活動」している証拠
・コストをかけて失敗して修正しましょう



⬇️冒頭で紹介した🍣ノートはこちらです。



noteを書いた後にラジオも録りました。耳で聞くほうがわかりやすい人は、ぜひ!




ラジオもやってます


いただいたサポートはミックスナッツになって僕のお腹の脂肪として蓄えられます。