見出し画像

しまなみ海道自転車旅行 Day1

2017年の12月は「実質22日に仕事納め」という長めの休みを取ったので、暇を持て余して冬のしまなみ海道を自転車で旅行していた。

折しも寒波が来ていて、しかも自転車的にはオフシーズンなのに何をしているんだろうと我ながら思ったりもするけれど、Rapha(サイクリングウェアメーカー)が毎年開催している festive500 という「クリスマスから大晦日までの1週間で500km走ろう」という狂ったイベントに参加しようと思ったのが大まかな動機。なので、都合4日間でしまなみ海道を中心に500km超を走っている。

ちなみにfestive500については以下の記事が詳しい。
一週間で500km走れますか? Raphaのライドチャレンジ Festive 500 & Alpe d’Quiz - Raphaからの挑戦状 | cyclowired

1日目は愛媛県松山空港から、松山市街、国道196号を経由して今治、しまなみ海道は岩城島までを走った。

来島海峡大橋の左手に見えた小島。中央部に小さな漁港、集落が見える。あそこでの暮らしを少し想像したりする。

昼の便を使ったのとたらたら走っていたのとで、宿のある岩城島につく頃にはすっかり日が暮れてしまっていた。島にある菰隠温泉に浸かってこの日はおしまい。

岩城島はレモンが特産で、夕食に頼んだ刺し身盛り合わせにもレモンが添えられていた。

ルートラボ しまなみ海道day1

2日目はこちら。


記事を気に入っていただけたら、ぜひ ♡ スキ・シェアをお願いします